星座別の特徴

【太陽星座 完全ガイド】西洋占星術における意味|自分らしく輝くためには(12サイン別の解説あり)

【太陽星座】12星座別の性格・特徴の一覧 ~太陽星座とは?意味も解説~

雑誌やテレビなどで見かける12星座占い。それは、西洋占星術の中にある10個の天体の一つの要素である「太陽」を取り上げています。

西洋占星術の中でもメインとなる天体である太陽は、人生の目的を果たしているときの自分であるため「なりたい自分像・自我」「意識的にとっている行動・表の顔」を示します。

このように、ホロスコープで太陽が入っている星座のことを表す「太陽星座」は、人生を輝かせるのに最も大事なポイントです。

自分自身の生まれた太陽星座の性質を理解することで、自分らしく輝く(生きる)ために、どのような個性や才能を発揮すべきなのか、どのように人生を切り開いていけばいいのかを知ることができます。

Sumie
Sumie

この記事は私が書いています!プロフィール・実績はコチラです。

ご自身の太陽星座の特徴を知り、自分の目指すべき像やどのような個性をもって、どのような目標を達成するのかを読み解いてしていきましょう。

この記事では、西洋占星術の中でもメインとなる天体である太陽とその太陽が位置するサインについて解説していきます。


ホロスコープを読めるようになることで、あなたやあなたの周りの方の性格や才能を知って、良好な人間関係を築くきっかけにしてみませんか?

西洋占星術の基礎からホロスコープの読み方まで学べる「クラゲでもわかる星読み講座」の受講者を募集中です。

通勤しながら、家事をしながら、スマホ1台で見放題の動画講座です。受講者限定の質問会や勉強会で購入後のサポートもあります!

詳しくは講座の詳細ページをご覧ください。

クラゲでもわかる星読み講座(文字4)

\全カリキュラムのセット割引あり/

詳細はコチラ

アフターフォローも手厚く、初心者でも安心!

※クラゲでもわかる星読み講座は、本Webサイトを運営している「Smjuk」が製作・運営・販売しており、この記事の筆者「Sumie」が講師です。


1.【なりたい自分象や自我を表す】西洋占星術における太陽星座の意味

西洋占星術における太陽とは「なりたい自分像・自我」を表す天体です。

その人の人生の目的や、その人がどのような個性や才能を活かしてどのような目的を達成するのかを知る手がかりになります。

  • 公転周期
    365.3日(約30日でひとつのサインを通過)
  • 年齢域
    25歳から34歳
  • 支配星座
    獅子座
  • 逆行
    なし
  • キーワード
    生命力、自我、自主性、主体性、意欲、意識的な行動、意志の方向、主観、なりたい自分像、人生の目的、表の顔、心臓、雇用主、父、夫など

人生の目的を果たしているときの自分を表す

ホロスコープを読む上で太陽は「こうなりたい自分」の象徴です。「こうなりたい」とは、自分の在り方や生き方を示し、その人がその人の在り方や生き方、人生の目的を果たすために行動しているときには、太陽星座の性質や特徴が強く現れます。

もともと持っている性格や性質というよりも、意識的に補っていく性質と捉えた方が分かりやすいでしょう。「表の顔」「意識的にとっている行動」を表すとも言われています。

占星術では、太陽のサインを読むことでその人が、どのような人生の目的を持つのか、どのように人生を切り開いていけばいいのかなど、後天的な性質や特徴、目的へ向かうための最善の努力の方向、行動パターンがわかります。

太陽は、自分のエネルギーで輝く恒星であるため、太陽の性質を自覚しないうちは十分にその力を発揮できません。そのため、太陽星座の性質や特徴は、自我が目覚めたあとの青年期以降(太陽の年齢域である25歳~34歳)から補っていく個人を司ります。

人生の目的をもって、自分らしく輝く(生きる)ためには、太陽は欠かせない存在なのです。

太陽星座の読み方

ネイタルチャートの太陽星座を読むときは、以下の順番に読んでいきましょう。

  1. 太陽がはいっているサインを読む
  2. 太陽がはいっているハウスを読む
  3. 太陽と他の天体のアスペクトを読む

例題

Free Horoscope Charts(プラシーダス法)を使用

例えば、このホロスコープだと以下のように読んでいきます。

  1. 太陽は射手座
    ⇒ このチャートの持ち主の人生の目的は射手座の特徴である「未知なるものを追い求める」ことである。
  2. 太陽は1ハウス
    1ハウスは自分の部屋であるため、筋トレや自己の精神性を高めることで、まだ見ぬ高い目標へ向かう
  3. 太陽と火星がトライン、太陽と冥王星がセクスタイル
    ⇒ 理想が高く、粘り強さや自己を鼓舞する力が備わっている。強い発言力とリーダーシップを発揮し、周りを鼓舞する能力がある

講座バナー


2.太陽星座で読む12サイン別の性格・特徴

ここでの性質や特徴は、アスペクトなどを考慮していないため、各サインの基本的な性質や特徴として捉えてください。(他の天体によるアスペクトによって、細かな性質や特徴は異なります)

各サイン毎に詳細の記事がありますので、詳しくはそちらをご覧ください。ハウスとの関係性も書いてあります。(リンクを張ってあります)

太陽星座 牡羊座♈

3月21日~4月19日生まれの方です。
(生まれた時間や、その占いの術式によって境界の日にちが異なる場合があります。)

性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツについて簡単にまとめると以下の通りです。

考えるより行動せよ!やりたいと思う情熱のまま進むことがあなたを輝かせる
チャレンジの鬼になろう今までとは違うことにチャレンジすることで、自分らしさや自分の輝きを発見していく
目標は短期決戦でいけ持久力や継続力にやや欠ける面がありますが、短期決戦になると強い力を発揮する
新規開拓に携われ「開拓」していくことで人生を輝かせていく
人生は攻めの姿勢でこの人生で自分らしくあるためには「情熱・本能・直感」が大事
たまには振り返ろう常に視点が“前”に向いているため、現実や自分の体、周りの状況に目を向けにくくなる
太陽牡羊座の性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツの概要

太陽が牡羊座にある人の人生の目的は「新規開拓する」ことです。スピーディーな行動力と失敗を恐れない勇気をもつことで、新しい道、新しい自分を開拓し自分らしさを発揮していきます。

負けず嫌いで闘争心が強いのも、新規開拓するうえで身に着けたものでしょう。

新しいことに挑戦し、荒々しく人生を進めていく太陽牡羊座の詳しい性質や特徴は、太陽星座 牡羊座の性格・特徴について書いた記事をご覧ください。

【太陽星座】牡羊座の性格・特徴 ~気になったらGO!行動力抜群のリーダー~
太陽星座 牡羊座の記事

続きを見る

もくじに戻る


太陽星座 牡牛座♉

4月20日~5月20日生まれの方です。
(生まれた時間や、その占いの術式によって境界の日にちが異なる場合があります。)

性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツについて簡単にまとめると以下の通りです。

自分だけの城作りをしよう自分にとって愛着のあるものだけを集め、心地よい環境つくりをしていくことが大事
職人のようになれコツコツと一つのことに向き合う経験や体験を積み重ねることで、自分らしさや自分だけの輝きを発見していく
目標はマイペースにいけ持久力や継続力に関してピカイチの才能を秘めている
五感をフル活用せよ「自分が納得できるかどうか」をできる限り大事にして取り組んでみるとよい
人生は泥団子のように磨け自分の感覚が一番だと信じて、努力を積み重ねれば結果はついてくる
たまには手放そう頑なすぎると社会や周りの変化に取り残されてしまうこともある
太陽牡牛座の性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツの概要

太陽が牡牛座にある人の人生の目的は「自分の持っているものを使う」ことです。

もともと持っているもの(体・五感・美意識・スキルなど)を磨くことで、自分らしさを発揮していきます。

頑固さや所有するものへの貪欲さは、こつこつと自分のもっているものを磨くうえで身に着けたものでしょう。

一つ一つ実直に、マイペースに人生を進めていく太陽牡牛座の詳しい性質や特徴は、太陽星座 牡牛座の性格・特徴について書いた記事」をご覧ください。

穏やかでマイペースな牡牛座さん、でも持続力は12星座の中でNo.1なんです! 蟹座♋、乙女座♍、山羊座♑、魚座♓さんと相性が良いです。
太陽星座 牡牛座の記事

続きを見る

もくじに戻る


太陽星座 双子座♊

5月21日~6月21日生まれの方です。
(生まれた時間や、その占いの術式によって境界の日にちが異なる場合があります。)

性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツについて簡単にまとめると以下の通りです。

雑学王を目指せある程度の知識や技術を獲得したら、次の気になるものへ移行していくのがよい
シャープさを獲得せよさまざま情報や知識、言葉でのやりとりの大切さを知ることで、自分らしさや自分だけの輝きを発見していく
目標は軽やかにいけ周りの情報や状況に瞬時に合わせる力に関してピカイチの才能を秘めている
知性と言葉をフル活用せよ物事の本質よりもその情報のストーリー性を楽しみながら、自分の言葉に変えて周りを楽しませる人になるのが大切
処世術を磨け頭を使いながらゲームを進めていく感覚で取り組むと、うまく攻略することができるようになる
感情との接触を大切に感情や情緒は理性では認識しづらく扱いにくいものであり、サッと交わさずときどき向き合ってあげて
太陽双子座の性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツの概要

太陽が双子座にある人の人生の目的は「情報と知識を武器に交流する」ことです。

たくさんの知識や情報をもち、それを駆使してさまざまな事柄や人に関わることで、自分らしさを発揮していきます。

ひとつのものに収まらず、たくさんの事柄に手を出すのは、世の中に溢れる情報や知識を習得するうえで必要な性質だからでしょう。

好奇心旺盛で、フットワーク軽く人生を進めていく太陽双子座の詳しい性質や特徴は、太陽星座 双子座の性格・特徴について書いた記事をご覧ください。

【太陽星座】双子座の性格・特徴 ~頭の回転がピカイチでお喋り上手!二面性も??~
太陽星座 双子座の記事

続きを見る

もくじに戻る


太陽星座 蟹座♋

6月22日~7月22日生まれの方です。
(生まれた時間や、その占いの術式によって境界の日にちが異なる場合があります。)

性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツについて簡単にまとめると以下の通りです。

居場所を見つけよう自分を輝かせるためにも自ら積極的に仲間や家族の構築をしていくとよい
良妻賢母になろう温かくて力強い実家のような存在になることで太陽が輝き出す
目標達成は真似っこからモノマネをしていくうちに自分のやり方や合った方法が見いだされ自分だけのカラーになる
育成に携われ子どもの教育や育成に関わらず、さまざまなものに世話をするという形で育成に携わる
人生は横歩きでいこう足元からそっと攻めていく方が本領を発揮できる
感情のコントローラーを手放すな自分の感情を受け入れながらも、現状を冷静に把握することを忘れないようにする
太陽蟹座の性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツの概要

太陽が蟹座にある人の人生の目的は「心の安定や居場所をつくる」ことです。

信頼できる身近な人や仲間たちとの関わりの中で、心がホッとできるような居場所つくりをし、その中で自分らしさを発揮していきます。

面倒見がよいものの、ややお節介で過保護的な側面は、大事な家族や仲間を守るうえで身に着けたものでしょう。

好き嫌いという感情を重視しながら、大切な人を守る太陽蟹座の詳しい性質や特徴は、太陽星座 蟹座の性格・特徴について書いた記事をご覧ください。

【太陽星座】蟹座の性格・特徴 ~献身的な愛♡お母さんにしたい星座No.1~
太陽星座 蟹座の記事

続きを見る

もくじに戻る


太陽星座 獅子座♌

7月23日~8月22日生まれの方です。
(生まれた時間や、その占いの術式によって境界の日にちが異なる場合があります。)

性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツについて簡単にまとめると以下の通りです。

己を出し続けろ自らの命を燃やし、自らサンサンと輝くことが何よりも大切
王の貫録を身に付けよう堂々とした王様の貫録を身に付けている頼れる人に憧れ、自分自身もそうなりたいと願うことが多くなる
目標は繰り返しから自分の情熱を保ち続けるという繰り返しの性質がもっとも発揮される
やりたいことに携われ自分の意志や決定、志しやプライドを大切にする
人生は自分だけのもの「人生を自分だけの舞台」として創り上げているときに自分らしさを感じ、いきいきと行動することができる
裸の王様になるな薄っぺらではない本物の実力を備え、有言実行することが何よりも大事
太陽獅子座の性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツの概要

太陽が獅子座にある人の人生の目的は「自分らしく大胆に輝く」ことです。

人生の主役は自分であるということを大事にし、ステージに立つことで自分らしさを発揮していきます。

周りに弱みを見せず、ときにプライドを重視してしまうのは、ステージの真ん中に立つために必要な性質でもあります。

自分自身を鼓舞して自信をつけながら、周りを圧倒的カリスマ性で引っ張っていく太陽獅子座の詳しい性質や特徴は、太陽星座 獅子座の性格・特徴について書いた記事をご覧ください。

【太陽星座】獅子座の性格・特徴 ~カリスマ的リーダー☆ドラマチックな人生を歩む人~
【太陽星座】獅子座さんの性格・特徴を書いた記事

続きを見る

もくじに戻る


太陽星座 乙女座♍

8月23日~9月22日生まれの方です。
(生まれた時間や、その占いの術式によって境界の日にちが異なる場合があります。)

性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツについて簡単にまとめると以下の通りです。

チェック機能を開花させよ現実的で客観的な目を持って、一つ一つチェックしながら調整し、進んでいくことが大事
完璧を目指そう今までとは違う厳しさを自分や他者へ持つことにより、自分らしさや自分の輝きを発見していくことになる
目標は緻密さが大事細かいところまで一寸の狂いもない精密な機械のような姿勢を貫くことが大事
サポートに携われ「サポート」していくことで人生を輝かせていく
人生は地に足着けて何気ない日常をつつがなく送ることこそが人生のテーマ
大枠も大事にしよう察する力を駆使して周りを支えることで太陽を輝かせ続けることができる
太陽乙女座の性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツの概要

太陽が乙女座にある人の人生の目的は「他者のために役に立つ」ことです。

率先して表には出なくても、周りの人や世の中のために具体的な方法でサポートすることで、自分らしさを発揮していきます。

ややデリケートで批判精神が強いのも、細かなところまでサポートするうえで必要となるからでしょう。

実務能力に長け、周りに頼られる太陽乙女座の詳しい性質や特徴は、太陽星座 乙女座の性格・特徴について書いた記事をご覧ください。

【太陽星座】乙女座の性格・特徴 ~完璧主義でストイックなのに優しさも併せ持つ♡仕事のできる星座NO.1~
【太陽星座】乙女座さんの性格・特徴を書いた記事

続きを見る

もくじに戻る


太陽星座 天秤座♎

9月23日~10月23日生まれの方です。
(生まれた時間や、その占いの術式によって境界の日にちが異なる場合があります。)

性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツについて簡単にまとめると以下の通りです。

社会の中でのバランサーんな人とでも穏和な関係を築くことができる性質をもって生まれたことが強み
スマートになろうおしゃれでスマートな人に憧れ、自分自身もそうなりたいと願う
目標達成には人脈を使え八方美人になることこそが、太陽天秤座に欠かせない要素
不変の均衡や調和に携われ世の中の不均衡をできるだけ均衡にすることこそがテーマ
人生は白鳥のようにできることに愚直にジタバタすることも忘れないようにすると人生も大きく開けていく
たまには自己中心的でもいい自分って何だろう。自分らしさって何だろう。と迷ったときには、自分の欲求に目を向けよう
太陽天秤座の性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツの概要

太陽が天秤座にある人の人生の目的は「バランスをとる」ことです。

秤のように、他者と自分とのバランス、体と心のバランス、正義と悪のバランス、すべてのバランスを保ち調和に導く役割を果たすことで、自分らしさを発揮していきます。

優柔不断で八方美人と言われるのも、周りのバランスを誰よりも気にかけ、片一方に偏らないように心がけているからでしょう。

とてもスマートで柔らかさの中に凛とした姿勢をもつ太陽天秤座の詳しい性質や特徴は、太陽星座 天秤座の性格・特徴について書いた記事をご覧ください。

【太陽星座】天秤座の性格・特徴 ~理想の恋人No.1!?バランス重視の平和主義者~
太陽星座 天秤座の記事

続きを見る

もくじに戻る


太陽星座 蠍座♏

10月24日~11月22日生まれの方です。
(生まれた時間や、その占いの術式によって境界の日にちが異なる場合があります。)

性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツについて簡単にまとめると以下の通りです。

一意専心が鍵自分の心に秘めたことに従ってそのことだけに集中する
深い愛の持ち主になろう一つのことに深い愛情を注いでいる人に憧れ、自分自身もそうなりたいと願う
戦略を駆使して目標達成せよどのような環境であっても慌てず、騒がず、静かに水面下で動くことを意識すると目標を達成できる
狭く深い場所に携われ他の人が届かないくらいの掘り下げをすることがテーマ
人生はネバーギブアップこの人生で自分らしくあるためには「信念・不屈の精神・我慢強さ」が大事
解氷剤を適度に使え深い愛を手放す勇気をもち、人生を自分で変容させる
太陽蠍座の性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツの概要

太陽が蠍座にある人の人生に目的は「深く関わる」ことです。

強い信念と驚異的な粘り強さをもって、ひとつの事柄や特定の人にコミットすることで、自分らしさを発揮していきます。

執着心や支配欲が強くでるのも、ひとつの事柄や人に対して、全身全霊をかけて関わっていくからでしょう。

執念深く、必ず目標を達成させる力をもつ太陽蠍座の詳しい性質や特徴は、太陽星座 蠍座の性格・特徴について書いた記事」をご覧ください。

【太陽星座】さそり座の性格・特徴 ~不言実行!ミステリアスな星座No.1~
太陽星座 蠍座の記事

続きを見る

もくじに戻る


太陽星座 射手座♐

11月23日~12月21日生まれの方です。
(生まれた時間や、その占いの術式によって境界の日にちが異なる場合があります。)

性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツについて簡単にまとめると以下の通りです。

自由闊達であれ「自由な精神」こそが、射手座の最大の魅力になる
スナフキンになろう自由な旅を愛している人に憧れ、自分自身もそうなりたいと願う
目標は大きなスケールで現実感がないと思われるような大きなスケールに挑んでいるときに輝きが増す
全体を灯す火となれ広い視点で見る能力を身につけること、周りの人々の中に眠っている火を焚きつけることで、太陽の光に磨きをかけていく
人生は冒険人生で自分らしくあるためには「冒険心・大らかさ・楽観性」が大事
理想郷のための土台作りを忘れずに足元から一つ一つ具体的に取り組んで、結果を残していくように心がける
太陽射手座の性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツの概要

太陽が射手座にある人の人生の目的は「まだ明らかになっていない未知なるものを追い求める」ことです。

決まりきった事柄ではなく、まだ見ぬ世界を追い求め自由に動き回ることで、自分らしさを発揮していきます。

無駄が多く、無鉄砲に見えるのも、まだ明らかになっていないものを追い求めるため、あらゆる方向へ動いていくからでしょう。

冒険心をもって目標高く自由気ままに人生を進めていく太陽射手座の詳しい性質や特徴は、太陽星座 射手座の性格・特徴について書いた記事をご覧ください。

【太陽星座】射手座の性格・特徴 ~スリルも楽しむ自由な旅人~
太陽星座 射手座の記事

続きを見る

もくじに戻る


太陽星座 山羊座♑

12月22日~1月19日生まれの方です。
(生まれた時間や、その占いの術式によって境界の日にちが異なる場合があります。)

性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツについて簡単にまとめると以下の通りです。

刻印せよ必ずこの社会に根付かせるという目的意識をしっかり持って最後までやり遂げる
責任感を身に付けよう自分を律すること、周りへの忠誠心と誠実さを忘れず進み続けることで社会で結果を出すことができる
目標はじっくり確実に長期決戦になると誰にも負けない粘り強さを発揮する
計画管理に携われ合理的に物事を進める力や無駄を省く力、忍耐力や継続力、不屈の精神が養われ、それが最大の武器となる
人生の統治者になれ自分らしくあるためには「努力・時間・責任・社会貢献」が大事
無用の用を忘れずに無駄と決めて棄て去るような単純な態度にならないように心がけましょう
太陽山羊座の性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツの概要

太陽が山羊座にある人の人生の目的は「すべてのものを使って必ず目標を遂行する」ことです。

顔には出さずとも野心的で、難しいと思われるような目標も時間をかけながら必ず達成していくことで、自分らしさを発揮していきます。

真面目ではあるものの、目標を遂行するうえで使えるものはすべて使っていく姿勢が冷酷だと言われることもありますが、山の頂点を目指すために身に着けた必要な性質です。

責任感をもち、努力を怠らず回り道をしながらも人生を進めていく太陽山羊座の詳しい性質や特徴は、太陽星座 山羊座の性格・特徴について書いた記事をご覧ください。

【太陽星座】山羊座の性格・特徴 ~真面目で現実主義だけど、実はお茶目さん♡~
太陽星座 山羊座の記事

続きを見る

もくじに戻る


太陽星座 水瓶座♒

1月20日~2月18日生まれの方です。
(生まれた時間や、その占いの術式によって境界の日にちが異なる場合があります。)

性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツについて簡単にまとめると以下の通りです。

天からの視点を駆使せよ「この人のアイデアは役に立った」「この人の目に狂いはない」と信用を勝ち取ることができるようになる
真の自由を生み出そう今までの常識にとらわれない視点が組織や社会を変えるきっかけになり、自分らしさを確立していく
目標は共有することから個人で戦うよりも同じ志をもった仲間と協力体制を築くことで力を発揮できる
創造的活動に携われ独自の視点で得た閃きで社会に貢献できるような創造と関わることで、太陽の光に磨きをかけていくことができる
人生は嗅ぎ分ける力を働かせて「雰囲気を嗅ぎ分ける」力を養うことも大事なテーマ
思考の枠にとらわれるな根拠やデータに基づいて筋の通った議論を展開しながら、周りも巻き込んで目的を達成することができる
太陽水瓶座の性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツの概要

太陽が水瓶座にある人の人生の目的は「理想の未来にむかって改革する」ことです。

周りの人たちとは別の視点を持ち、既存の価値観やルールをよりよい未来に向けて変えていくことで、自分らしさを発揮していきます。

変わり者で反抗的と思われるその言動は、今の社会や世の中を俯瞰してみる視点をもっているからでしょう。

人との距離をうまくとりながら、グループやコミュニティ活動を大切にする太陽水瓶座の詳しい性質や特徴は、太陽星座 水瓶座の性格・特徴について書いた記事をご覧ください。

【太陽星座】水瓶座の性格・特徴 ~個性的な天才肌!私は私、あなたはあなた精神~
太陽星座 水瓶座の記事

続きを見る

もくじに戻る


太陽星座 魚座♓

2月19日~3月20日生まれの方です。
(生まれた時間や、その占いの術式によって境界の日にちが異なる場合があります。)

性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツについて簡単にまとめると以下の通りです。

フィットする力を養おうどんなものにも枠を設けることなく適応していくことで輝いていく
豊かな感受性を活かそう目に見えないものからイメージし、それを広げていく力を養っていく
目標は決めずにいけふわふわと形を変えながら自由に取り組むことで力を発揮していく
誰かの夢や理想に携われ周りの人たちの奥底にある本音や本質である集合無意識や集団的意識に同化する
信じる力で強くなれ誰よりも強い信念や大きな目的を心に備えることができる
砂浜にあがれ砂浜で休憩をするように、自分を取り戻す時間を作ることも必要
太陽魚座の性質・性格や特徴、自分らしく輝く・生きるコツの概要

太陽が魚座にある人の人生の目的は「根拠がなくても信じる」ことです。

性善説を心の底から信じ、周囲の繊細な気持ちや雰囲気をくみ取りながら、周りに合わせて動いていくことで自分らしさを発揮していきます。

利用されやすかったり、騙されやすかったりするのは、相手を思う優しい気持ちが強いからでしょう。

空想力や想像力にも長け、何にでも浸透していく才能をもつ太陽魚座の詳しい性質や特徴は、太陽星座 魚座の性格・特徴について書いた記事をご覧ください。

【太陽星座】魚座の性格・特徴 ~献身的な愛と繊細な心♡癒し系No.1~
太陽星座 魚座の記事

続きを見る

もくじに戻る


3.西洋占星術における太陽星座まとめ

太陽星座を見ることで、その人の人生において何が大事であるか、どのような人生の目的をもってどのような性質や特徴を身に付けてきたのかがわかります。

しかし、他の天体との絡み(アスペクト)やハウスなどでその性質も大きく変わってきます。ホロスコープは一つの天体だけでなく、10天体それぞれの性質が混ざり合って、その人格を形成しているのです。

一つ一つ読み解いていくと、さらに自分自身や周りの人の性質が分かるようになり、人間関係やご自身の人生や生活に活かすことができるようになるでしょう。

このように西洋占星術では、12サイン、10天体、12ハウス、アスペクトなど、様々な観点があります。太陽星座だけですべての性質を知ることは難しく、「この部分はあるけど、ここは違うな…」というところは、他の天体が関係しているのかもしれません。これらも一緒に調べてみてください!



この記事は、Smjukのミッションステートメントメディアポリシーを基に、以下の担当で作成しております。

-星座別の特徴
-,