
西洋占星術において水星☿とは「コミュニケーション力や物事の進め方」を司る天体です。
この天体が射手座♐のお部屋にある人は射手座♐の特徴を身に着けている水星☿として特徴が現れます。
水星☿で自分の才能や、どんな形で能力が発揮されるのか、人間関係の在り方などの特徴を知り、普段の生活や仕事、人間関係に活かしていきましょう。
水星は太陽の目的を果たす道具としての役割があるということです。
それぞれの星座によって、情報を得るパターンやコミュニケーションの取り方の違い、分析や整理するときに得意なパターンが違ってきます。
水星○○座の基礎知識は「ホロスコープを読むときの水星の意味」を解説した記事をご覧ください。
ホロスコープを読めるようになることで、あなたやあなたの周りの方の性格や才能を知って、良好な人間関係を築くきっかけにしてみませんか?
そんなあなたのために、西洋占星術の動画講座「クラゲでもわかる星読み講座」を製作しました。
このHP限定の無料情報もありますので、気になる方は講座の詳細ページをご覧ください。
\このHP限定、無料モニター募集中/
講座の詳細はコチラ
好きな時間、好きな場所で
わかりやすい動画が見放題!
1.水星射手座の人の性格・特徴
難しい本や知識が好き
射手座の水星の人は、日常の雑多な話題よりも哲学や心理学など小難しい話しを好む傾向があります。
向学心が強く、本好きの人も多いのが特徴です。
他者と話していても「人とは…」「生きるとは…」という難しい話題になっていくかもしれません。
まとめ下手
向学心旺盛で、興味が散漫なので話している最中にも思い出したかのように別の話題になることや、興味のない話になると一人空想の世界に入ってしまうことがあります。
話しをまとめるのも苦手で、どんどん話題が広がっていってしまい収集がつかなくなることも多いかもしれません。話し出したら止まらないのも特徴でしょう。
理性よりも直感重視
いつも精神世界に耽っているため、具体的な事実に関して関心が弱い傾向があります。
直感や閃き力が強く、それによって物事を判断することが多いでしょう。
知識は豊富でアイデアマンですが、スピードを重視するので結論を早く求めがちでしょう。
かなりの飽き性
向学心旺盛なものの、集中力が長く続かず飽き性なので、勉強や仕事も継続するのが苦手です。射手座に水星を持つ人は転職が多いとも言われています。
豊富な知識があっても上手く使えないと浪費してしまうので、水星が射手座にある人はご自身の変わりやすさを理解し、上手に付き合っていきましょう。
しかし、「これだ!」と情熱を注げるものが見つかるとトコトン突き詰めることもできるので、たくさんの知識や仕事と出会う中で、情熱を注げるものを見つけると良いでしょう。
回りくどいのは苦手
素直で率直さが売りの水星射手座なので、回りくどい話が大の苦手です。
聞くのはもちろんですが、話すときもそれを嫌がりストレートに話し過ぎて誤解を受けやすいかもしれません。
お世辞や社交辞令を嫌がり上司や先輩であったとしてもフレンドリーに話すタイプでしょう。グループの仕切り役などすれば、円滑に回す才能を発揮できるかもしれませんよ!

2.水星射手座と太陽星座の組み合わせ
水星☿は、公転速度や軌道の関係で太陽から28度以上離れることがないため、太陽星座と水星星座の組み合わせは1つの太陽星座に対して3通りしかありません。
※それぞれの太陽星座の特徴については「太陽星座の性格・特徴をまとめた記事」をご覧ください。
水星☿射手座♐×太陽☉蠍座♏
難しい分野はお手の物!心にも寄り添う救世主!?
射手座の向学心と蠍座の一つに集中する力が合体し、気になったものはとことん追求できます。何らかの専門分野でもっとも活躍する組み合わせでしょう。
無口と言われる蠍座の中では、お喋りは得意な方かもしれません。
精神世界の分野やカウンセラーなどが向いているでしょう。
水星☿射手座♐×太陽☉射手座♐
興味の赴くままに自由に生きるNo.1!
射手座の一番の特徴である「自由さ」が前面に出る組み合わせでしょう。
さまざまなことに興味を持ち、学んでいく姿勢はピカイチです!
知識も多く、話していて人を飽きさせることはないかもしれません。
でも、知らないうちに姿がない!?なんてことも。
海外を飛び回っていたり、一人旅に出かけたりする人も多いのではないでしょうか。
仕事は冒険心くすぐるような探検家や海外での仕事、ツアーコンダクターなどもおすすめです。
水星☿射手座♐×太陽☉山羊座♑
目標を定めたら狙い打ち!ハンター気質No.1!
山羊座の目標を設定して自ら行動する力と射手座の水星が組み合わさると、狙いを定めたものに対して突き進む力が宿ります。
山羊座はコツコツと課題をクリアーしていく力や継続力があり、その課題に射手座の水星の知識量がついてくると知らない間に目標達成していることも多いのではないでしょうか。
どちらの星座も教師向きなので、大学教授や自分の得意な専門分野を教える仕事が向いているでしょう。

3.水星射手座の性格・特徴まとめ
水星にとって、射手座はデトリメントです。
(デトリメントについては、「西洋占星術における天体の格式についてまとめた記事」をご覧ください。)
対面する双子座のように、スマートに水星を扱うことは難しく感じたり、日常会話や雑談が苦手な方も多いでしょう。
知りたい欲求は強いので、たくさんの知識や専門的な技術を扱えますが、ときに宝の持ち腐れになることもあります。
射手座は火の性質でもあるので、自分の情熱や直感を大事にして、苦手なことは得意な人に任せるなどして自分の専門分野を広げていくのが良いでしょう。
【おまけ】水星射手座の仕事・適職
水星や太陽のハウスや他天体との角度、他の天体の星座、ハウス状況によって変わります。
この適職は、「こんな感じの仕事が似合うよ~」とか「やりがいを感じやすいよ~」「能力発揮しやすいよ~」といったくらいで受け取ってください。
- 基本的になんでもこなせるが長続きしないので、変化の多い職種
- 海外に縁がある仕事
- 法律関係などの専門分野
- 哲学や宗教学などを扱う仕事
- スポーツ関係の仕事
- 出版関係の仕事
例:作家、ライター、出版社、哲学者、宗教家、大学教授、弁護士、司法書士、外交官、商社マン、通訳、スピリチュアル系など
Sumie☽.*·̩͙✩.*
本サイトでは、水星以外にも、12星座別に性格や特徴をまとめています。併せてご覧ください。
射手座♐の前後の山羊座♑、さそり座♏や他の星座も気になる方は、以下も併せてご覧ください。

星座別の特徴・適正
【水星】水星射手座の性格・特徴・コミュニケーション力・仕事・適職 ~太陽星座との組み合わせも紹介~
西洋占星術において水星☿とは「コミュニケーション力や物事の進め方」を司る天体です。
この天体が射手座♐のお部屋にある人は射手座♐の特徴を身に着けている水星☿として特徴が現れます。
水星☿で自分の才能や、どんな形で能力が発揮されるのか、人間関係の在り方などの特徴を知り、普段の生活や仕事、人間関係に活かしていきましょう。
もくじ
- 【おまけ】水星射手座の仕事・適職
水星は太陽の目的を果たす道具としての役割があるということです。
それぞれの星座によって、情報を得るパターンやコミュニケーションの取り方の違い、分析や整理するときに得意なパターンが違ってきます。
水星○○座の基礎知識は「ホロスコープを読むときの水星の意味」を解説した記事をご覧ください。
ホロスコープを読めるようになることで、あなたやあなたの周りの方の性格や才能を知って、良好な人間関係を築くきっかけにしてみませんか?
そんなあなたのために、西洋占星術の動画講座「クラゲでもわかる星読み講座」を製作しました。
このHP限定の無料情報もありますので、気になる方は講座の詳細ページをご覧ください。
\このHP限定、無料モニター募集中/
講座の詳細はコチラ
好きな時間、好きな場所で
わかりやすい動画が見放題!
1.水星射手座の人の性格・特徴
難しい本や知識が好き
射手座の水星の人は、日常の雑多な話題よりも哲学や心理学など小難しい話しを好む傾向があります。
向学心が強く、本好きの人も多いのが特徴です。
他者と話していても「人とは…」「生きるとは…」という難しい話題になっていくかもしれません。
まとめ下手
向学心旺盛で、興味が散漫なので話している最中にも思い出したかのように別の話題になることや、興味のない話になると一人空想の世界に入ってしまうことがあります。
話しをまとめるのも苦手で、どんどん話題が広がっていってしまい収集がつかなくなることも多いかもしれません。話し出したら止まらないのも特徴でしょう。
理性よりも直感重視
いつも精神世界に耽っているため、具体的な事実に関して関心が弱い傾向があります。
直感や閃き力が強く、それによって物事を判断することが多いでしょう。
知識は豊富でアイデアマンですが、スピードを重視するので結論を早く求めがちでしょう。
かなりの飽き性
向学心旺盛なものの、集中力が長く続かず飽き性なので、勉強や仕事も継続するのが苦手です。射手座に水星を持つ人は転職が多いとも言われています。
豊富な知識があっても上手く使えないと浪費してしまうので、水星が射手座にある人はご自身の変わりやすさを理解し、上手に付き合っていきましょう。
しかし、「これだ!」と情熱を注げるものが見つかるとトコトン突き詰めることもできるので、たくさんの知識や仕事と出会う中で、情熱を注げるものを見つけると良いでしょう。
回りくどいのは苦手
素直で率直さが売りの水星射手座なので、回りくどい話が大の苦手です。
聞くのはもちろんですが、話すときもそれを嫌がりストレートに話し過ぎて誤解を受けやすいかもしれません。
お世辞や社交辞令を嫌がり上司や先輩であったとしてもフレンドリーに話すタイプでしょう。グループの仕切り役などすれば、円滑に回す才能を発揮できるかもしれませんよ!
2.水星射手座と太陽星座の組み合わせ
水星☿は、公転速度や軌道の関係で太陽から28度以上離れることがないため、太陽星座と水星星座の組み合わせは1つの太陽星座に対して3通りしかありません。
※それぞれの太陽星座の特徴については「太陽星座の性格・特徴をまとめた記事」をご覧ください。
水星☿射手座♐×太陽☉蠍座♏
難しい分野はお手の物!心にも寄り添う救世主!?
射手座の向学心と蠍座の一つに集中する力が合体し、気になったものはとことん追求できます。何らかの専門分野でもっとも活躍する組み合わせでしょう。
無口と言われる蠍座の中では、お喋りは得意な方かもしれません。
精神世界の分野やカウンセラーなどが向いているでしょう。
水星☿射手座♐×太陽☉射手座♐
興味の赴くままに自由に生きるNo.1!
射手座の一番の特徴である「自由さ」が前面に出る組み合わせでしょう。
さまざまなことに興味を持ち、学んでいく姿勢はピカイチです!
知識も多く、話していて人を飽きさせることはないかもしれません。
でも、知らないうちに姿がない!?なんてことも。
海外を飛び回っていたり、一人旅に出かけたりする人も多いのではないでしょうか。
仕事は冒険心くすぐるような探検家や海外での仕事、ツアーコンダクターなどもおすすめです。
水星☿射手座♐×太陽☉山羊座♑
目標を定めたら狙い打ち!ハンター気質No.1!
山羊座の目標を設定して自ら行動する力と射手座の水星が組み合わさると、狙いを定めたものに対して突き進む力が宿ります。
山羊座はコツコツと課題をクリアーしていく力や継続力があり、その課題に射手座の水星の知識量がついてくると知らない間に目標達成していることも多いのではないでしょうか。
どちらの星座も教師向きなので、大学教授や自分の得意な専門分野を教える仕事が向いているでしょう。
3.水星射手座の性格・特徴まとめ
水星にとって、射手座はデトリメントです。
(デトリメントについては、「西洋占星術における天体の格式についてまとめた記事」をご覧ください。)
対面する双子座のように、スマートに水星を扱うことは難しく感じたり、日常会話や雑談が苦手な方も多いでしょう。
知りたい欲求は強いので、たくさんの知識や専門的な技術を扱えますが、ときに宝の持ち腐れになることもあります。
射手座は火の性質でもあるので、自分の情熱や直感を大事にして、苦手なことは得意な人に任せるなどして自分の専門分野を広げていくのが良いでしょう。
【おまけ】水星射手座の仕事・適職
水星や太陽のハウスや他天体との角度、他の天体の星座、ハウス状況によって変わります。
この適職は、「こんな感じの仕事が似合うよ~」とか「やりがいを感じやすいよ~」「能力発揮しやすいよ~」といったくらいで受け取ってください。
例:作家、ライター、出版社、哲学者、宗教家、大学教授、弁護士、司法書士、外交官、商社マン、通訳、スピリチュアル系など
Sumie☽.*·̩͙✩.*
本サイトでは、水星以外にも、12星座別に性格や特徴をまとめています。併せてご覧ください。
【太陽星座】12星座別の性格・特徴をまとめた記事
続きを見る
【月星座】12星座別の性格・特徴をまとめた記事
続きを見る
【アセンダント】12星座別の性格・特徴をまとめた記事
続きを見る
射手座♐の前後の山羊座♑、さそり座♏や他の星座も気になる方は、以下も併せてご覧ください。
水星山羊座の性格・特徴を書いた記事
続きを見る
水星さそり座の性格・特徴を書いた記事
続きを見る
水星○○座の性格・特徴をまとめた記事
続きを見る
-星座別の特徴・適正
-水星, 紹介・解説