アンケート

現在、水星逆行に関するアンケート調査を行っております。(アンケート期間:4/25~5/3)

2024年4月2日から逆行していた水星が4月25日に逆行終了し順行に戻りました。

みなさまはどんな影響がありましたか?無記名の簡単なアンケートにご協力お願いします。
(影響がなかった方も、ご回答ください。)

コチラからご回答お願いします。


これまでのアンケート結果は、水星逆行の記事と、金星逆行の記事で公開しています。

季節の整え方

2023年版!寒露の期間の意味や過ごし方【どんな日?時期はいつ?とるべき食材・食べ物は?】

2021年度版!寒露の期間の過ごし方【どんな日?時期はいつ?とるべき食材・食べ物は?】

2023年の寒露は【10月8日】です。

木々も少しずつ紅葉してきて、空気も冷たくなってきました。
虫の声も秋の虫に変わり、心地よい秋の夜長を楽しむ方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今年の10月は猛暑日が続くという予報も出ていました。
昼夜の寒暖差で体調を崩しやすい時期でもあります。

この時期の過ごし方を知って、セルフケアをしっかりしていきましょう。

この時期の過ごし方や旬の食材を上手に取り入れて、快適に過ごしていきましょう!


1.寒露の期間の過ごし方やポイント

ここでは寒露(かんろ)~霜降(そうこう)まで
2023年10月8日~10月23日
の過ごし方についてお話していきます。

スポーツの秋を満喫しよう

日中も過ごしやすい気温になってきて、「スポーツの秋」と言われるくらい運動に適した季節です。

冬の冷え対策にもしっかりと筋肉を動かすことが大切です。
筋肉を動かすことで心も動かされ、スッキリします。

ウォーキングでもランニングでも、だらだらとやっていれば良いのではなく、背筋を伸ばし姿勢を正して行うことで効果が高まります。

普段から習慣にしている人もこの時期に、自分の姿勢やフォームを見直すと良いでしょう。

今年の秋は残暑が続くようなので、スポーツ中の熱中症対策や水分補給は忘れずにおこなってくださいね。

しっかり噛んで食べよう

寒露の終わりころには秋の土用に入ります。
土用の時期は胃腸が弱ってくるので、今から養生が必要です。

消化しやすいようにしっかりと噛むことを心がけましょう。

無理なダイエットや糖質の取り過ぎは肌肉をボロボロにするので、歯茎などにも影響があります。

バランスが大事

体と心を最高にやすらげる為には、バランスが必要です。
感情を豊かにして、自分自身を満たしていきましょう。

物悲しくなったり落ち込みやすい時期なので、気持ちが前向きになるように紅葉狩りに出かけたり映画を観たり、本を読んだりすると良いでしょう。

しかし、やりすぎには注意が必要です。
スポーツのし過ぎ、遊びすぎ、食べ過ぎなど過剰になり過ぎないようにしていきましょう。

“ちょうどいい”を学ぶにはヨガの学びである「ディアナ(体が最高に安らぐ状態を体得する)について解説した記事」も参考にしてみてください。

巡りを良くするために肩甲骨を回そう

この時期は肺や大腸のケアも引き続き行っていきましょう。
肩甲骨周りを動かすことがポイントです。

肩こり解消のコツについて書いた記事」も併せてご覧いただき、肩こりの原因や対策を知って、力が入り過ぎたその体を柔らかくしていきましょう。


2.寒露の期間にオススメの食材・オススメメニュー

風邪を引きやすくなる時期にも入るので、そのために予防が大事です。
ねぎや生姜などの薬味をたくさん取り入れて、体の内側から温めましょう

野菜や発酵食品も取り入れて便通を良くしていくのがポイントです!

オススメの食材

精をつけようと肉ばかり食べるのも、大腸に良くありません。
大腸が弱ると気分の落ち込み、便秘になります。

陰陽で関係している肺の機能も弱るので、呼吸器疾患や風邪をひきやすくなります。
秋は実りの季節なので、果物など積極的に取り入れて、季節の食材でこの時期のトラブルを改善しましょう!

  • しらす ~甘味で温性~
    胃腸の働きを整え、血や気を巡らせ脳の働きを良くする
  • かぶ  ~苦味で温性~
    五臓を補い、消化を助け、気持ちを落ち着ける。咳や痰を止め、口の渇きを潤す
  • かぼちゃ ~甘味で温性~
    免疫力を高める。血行を促進して体を温める。風邪予防に最適
  • ぎんなん ~苦味で平性~
    咳を止め、痰を切る効果がある。慢性の気管支炎にも良い。脳の働きも活性化される
  • まいたけ ~甘味で平性~
    免疫力を強化して抗がん作用を発揮する食材。脂肪の代謝も促進する。

旬の食材といっても、選ぶのもなかなか大変ですよね・・・

私は、有機栽培低農薬野菜無添加食材などを宅配してくれる「らでぃっしゅぼーや」を利用しています。

旬の野菜お好みの数量(最低7種~最高14種)チョイスして送ってくれる「ぱれっと」に加えて、品質のいいお肉やお魚、加工食品などを選んで購入できるので、非常に便利です!

気になる方は、私(主にマネージャー)が運用している別サイト「らでぃっしゅライフ」をご覧ください。

\お得情報あり/

らでぃっしゅライフ

オススメメニュー

※作り方は、それぞれのご家庭の味もしくは調べてください😁

  • しらすご飯
    大葉やミョウガを薬味で添えるとさらに良い。
  • カブと柿のサラダ
    手作りドレッシングにゆずの皮や果汁を入れてみるのもオススメ!
    かぶの葉も刻んで入れて彩り良く!
  • かぼちゃの豆乳ポタージュ
    豆乳を使うことで胃をさらに整えます。寒い朝にオススメ!
  • まいたけとかぶの優しいスープ
    風邪の予防にオススメ!
    野菜の切れ端や皮で野菜の出汁をとり、そこにまいたけやその他のきのこ類やかぶを入れてコトコト煮込む。
    そこに少しの塩を入れるだけで体に優しいスープのできあがり♪

しらすご飯
しらすご飯

まいたけとかぶのスープ
まいたけとかぶのスープ

上手にこの時期の過ごし方や旬の食材を取り入れて、快適に過ごしていきましょう!



この記事は、Smjukのミッションステートメントメディアポリシーを基に、以下の担当で作成しております。

-季節の整え方
-, ,