テレビや雑誌の星占いで知られている12星座
それぞれの星座は、ギリシャ神話が元になっています。
しかし、登場人物も多いギリシャ神話、「難しくてよくわからない・・・」という方も多いのではないでしょうか。
Sumie
私は、西洋占星術を使った個人鑑定を行ったり、西洋占星術の基礎講座を製作したりしています。
こんな経験を応用して、今回は乙女座の神話を、イラスト付きで簡単にわかりやすくお伝えしていきます。
題して【乙女座が四季を作った!?母と娘の物語】
神話を知ると、12星座の特徴がより分かりやすくなるかもしれません!
※みなさんに少しでも親しみを持ってもらうため、Sumie的表現で、わかりやすく書いています。細かく見ると正確でない表現もあるかと思いますが、ご了承ください。
本題に入る前にお知らせです。
現在、LINE公式アカウントに登録していただくと、
西洋占星術を学ぶ近道がわかる無料講座
「プレ・クラゲでもわかる星読み講座」をプレゼント中!
このLINEでは、星の動きの最新情報やお知らせなどを配信しています。
不要になったらブロックすればOKですので、
今だけの情報を見逃す前に登録してみてください!
\登録者プレゼントあり/
詳細はコチラ
星の動きの最新情報が届く!
登場人物紹介
さて、ストーリーに入る前に、登場人物を紹介しておきましょう。
登場人物
- ゼウス
神々の王
- デーメテール
豊穣の女神でゼウスの妻
- ペルセポネ
ゼウスとデーメテールの一人娘
- ハデス
冥界の王でゼウスの兄
第一章「娘誘拐事件!!」
豊穣の女神デーメテールと神々の王ゼウスとの間にペルセポネーという超絶美人の娘がいました。
ある日、ペルセポネーが花摘みをしていると、急に地面が割れ、冥界の王ハデスが現れました。
ハデスはペルセポネーを見つけると、冥界に連れ去っていってしまったのです。
第二章「豊穣の女神ストライキ!お先真っ暗」
娘のペルセポネがさらわれたと知ったデーメテールは深く悲しみ、女神としての役目をすべて放棄して、洞穴に閉じこもってしまいました。
豊穣の女神であるデーメテールがストライキに入ったことで、草木は枯れ、作物は採れなくなってしまいました。
人間も動物も食べ物がなくなりどんどん死んで3分の1になってしまいました。
そこで困った神々たちは、ハデスにペルセポネーを返すように命令しました。
冥界の食べ物を口にすると地上には戻れないというルールがある中、ペルセポネは冥界の食べ物を口にしていないということで、地上に帰ることができました。
娘が帰ってきたことで、デーメテールは大喜び!すると、草木は芽を出し、作物も実るようになったのです!
ところが、ある事実が発覚します…
第三章「この世に四季が出来る」
実は、ペルセポネは冥界のザクロの実を4粒食べてしまっていたのです!!
冥界の物を食べた者は、冥界で過ごさないといけません。
デーメテールはゼウスに、ペルセポネが地上で過ごせるように懇願しました。
そこでゼウスは、1年を4つに分けて、4分の1の3か月を冥界で過ごすように決めました。
愛しの娘ペルセポネがいない3か月デーメテールは、悲しみに暮れ洞穴にこもってしまうようになりました。
その間が作物が育たない冬となり、娘が戻ってくると洞穴から出てくるので草木が芽を出す春になりました。
このデーメテールが娘を想って心配している姿が星となり、乙女座になったと言われています。
あとがき
ハデスは一目惚れして、ペルセポネを急にさらったのですが、実は父親であるゼウスに結婚の許可をとっていた!?という話もあるようです。
ゼウスが母親であるデーメテールに伝え忘れた結果の悲劇・・・
父ちゃんしっかりせーよ!という感じですね。
乙女座さんは、真面目で気配り上手、物事をきっちりと丁寧に行うので信頼性が高い星座No.1です!
「人のために役に立つ」ことを使命としているところは、豊穣の女神デーメテールとおなじかもしれませんね。
物質な視点で物事を捉え、誠実で繊細です。
とても神経質で、細かいところに目が行き過ぎて、批判精神が強く出てしまうこともありますが、母親デーメテールのように、優しい献身的なところは乙女座さんの魅力です♡
自然環境や動植物を守るために動く人も多く、さすが豊穣の女神デーメテールの乙女座さんですね!
最後にお知らせです。
西洋占星術の基礎からホロスコープの読み方まで学べる「クラゲでもわかる星読み講座」では、12星座を神話から解説しています。
とてもわかりやすく、12星座だけでなく、西洋占星術の基礎からホロスコープの読み方まで学ぶことができます。
通勤しながら、家事をしながら、スマホ1台で見放題の動画講座です。受講者限定の質問会や勉強会で購入後のサポートもあります!
詳しくは講座の詳細ページをご覧ください。
\全カリキュラムのセット割引あり/
詳細はコチラ
アフターフォローも手厚く、初心者でも安心!
※クラゲでもわかる星読み講座は、本Webサイトを運営している「Smjuk」が製作・運営・販売しており、この記事の筆者「Sumie」が講師です。
この記事は、Smjukのミッションステートメント、メディアポリシーを基に、以下の担当で作成しております。
星座別の特徴
【イラスト付きで簡単に!】乙女座の神話 ~乙女座が四季を作った!?母と娘の物語~
テレビや雑誌の星占いで知られている12星座
それぞれの星座は、ギリシャ神話が元になっています。
しかし、登場人物も多いギリシャ神話、「難しくてよくわからない・・・」という方も多いのではないでしょうか。
こんな経験を応用して、今回は乙女座の神話を、イラスト付きで簡単にわかりやすくお伝えしていきます。
題して【乙女座が四季を作った!?母と娘の物語】
神話を知ると、12星座の特徴がより分かりやすくなるかもしれません!
もくじ
登場人物紹介
第一章「娘誘拐事件!!」
第二章「豊穣の女神ストライキ!お先真っ暗」
第三章「この世に四季が出来る」
あとがき
※みなさんに少しでも親しみを持ってもらうため、Sumie的表現で、わかりやすく書いています。細かく見ると正確でない表現もあるかと思いますが、ご了承ください。
本題に入る前にお知らせです。
現在、LINE公式アカウントに登録していただくと、
西洋占星術を学ぶ近道がわかる無料講座
「プレ・クラゲでもわかる星読み講座」をプレゼント中!
このLINEでは、星の動きの最新情報やお知らせなどを配信しています。
不要になったらブロックすればOKですので、
今だけの情報を見逃す前に登録してみてください!
\登録者プレゼントあり/
詳細はコチラ
星の動きの最新情報が届く!
登場人物紹介
さて、ストーリーに入る前に、登場人物を紹介しておきましょう。
登場人物
神々の王
豊穣の女神でゼウスの妻
ゼウスとデーメテールの一人娘
冥界の王でゼウスの兄
第一章「娘誘拐事件!!」
豊穣の女神デーメテールと神々の王ゼウスとの間にペルセポネーという超絶美人の娘がいました。
ある日、ペルセポネーが花摘みをしていると、急に地面が割れ、冥界の王ハデスが現れました。
ハデスはペルセポネーを見つけると、冥界に連れ去っていってしまったのです。
第二章「豊穣の女神ストライキ!お先真っ暗」
娘のペルセポネがさらわれたと知ったデーメテールは深く悲しみ、女神としての役目をすべて放棄して、洞穴に閉じこもってしまいました。
豊穣の女神であるデーメテールがストライキに入ったことで、草木は枯れ、作物は採れなくなってしまいました。
人間も動物も食べ物がなくなりどんどん死んで3分の1になってしまいました。
そこで困った神々たちは、ハデスにペルセポネーを返すように命令しました。
冥界の食べ物を口にすると地上には戻れないというルールがある中、ペルセポネは冥界の食べ物を口にしていないということで、地上に帰ることができました。
娘が帰ってきたことで、デーメテールは大喜び!すると、草木は芽を出し、作物も実るようになったのです!
ところが、ある事実が発覚します…
第三章「この世に四季が出来る」
実は、ペルセポネは冥界のザクロの実を4粒食べてしまっていたのです!!
冥界の物を食べた者は、冥界で過ごさないといけません。
デーメテールはゼウスに、ペルセポネが地上で過ごせるように懇願しました。
そこでゼウスは、1年を4つに分けて、4分の1の3か月を冥界で過ごすように決めました。
愛しの娘ペルセポネがいない3か月デーメテールは、悲しみに暮れ洞穴にこもってしまうようになりました。
その間が作物が育たない冬となり、娘が戻ってくると洞穴から出てくるので草木が芽を出す春になりました。
このデーメテールが娘を想って心配している姿が星となり、乙女座になったと言われています。
あとがき
ハデスは一目惚れして、ペルセポネを急にさらったのですが、実は父親であるゼウスに結婚の許可をとっていた!?という話もあるようです。
ゼウスが母親であるデーメテールに伝え忘れた結果の悲劇・・・
父ちゃんしっかりせーよ!という感じですね。
乙女座さんは、真面目で気配り上手、物事をきっちりと丁寧に行うので信頼性が高い星座No.1です!
「人のために役に立つ」ことを使命としているところは、豊穣の女神デーメテールとおなじかもしれませんね。
物質な視点で物事を捉え、誠実で繊細です。
とても神経質で、細かいところに目が行き過ぎて、批判精神が強く出てしまうこともありますが、母親デーメテールのように、優しい献身的なところは乙女座さんの魅力です♡
自然環境や動植物を守るために動く人も多く、さすが豊穣の女神デーメテールの乙女座さんですね!
最後にお知らせです。
西洋占星術の基礎からホロスコープの読み方まで学べる「クラゲでもわかる星読み講座」では、12星座を神話から解説しています。
とてもわかりやすく、12星座だけでなく、西洋占星術の基礎からホロスコープの読み方まで学ぶことができます。
通勤しながら、家事をしながら、スマホ1台で見放題の動画講座です。受講者限定の質問会や勉強会で購入後のサポートもあります!
詳しくは講座の詳細ページをご覧ください。
\全カリキュラムのセット割引あり/
詳細はコチラ
アフターフォローも手厚く、初心者でも安心!
※クラゲでもわかる星読み講座は、本Webサイトを運営している「Smjuk」が製作・運営・販売しており、この記事の筆者「Sumie」が講師です。
併せて読みたいオススメ記事
【太陽星座】乙女座の性格・特徴について書いた記事
続きを見る
天秤座の神話について書いた記事
続きを見る
獅子座の神話について書いた記事
続きを見る
12星座の神話をまとめた記事
続きを見る
この記事は、Smjukのミッションステートメント、メディアポリシーを基に、以下の担当で作成しております。
-星座別の特徴
-乙女座, 神話, 紹介・解説