2025年8月23日 15:07頃
乙女座(処女宮)で新月を迎えます。
新月は、「スタート・はじまり」のフェーズを表します。何かをはじめてみようという衝動も出てきやすいので、その勢いを元に新しいことにチャレンジしてみるのにピッタリです。
ここから、今回の新月図から、何をはじめるのにピッタリな時期となるのか読み解いていきます。

この記事は私が書いています!プロフィール・実績はコチラです。
- 西洋占星術の学びに関する情報を発信
- 主な天体の動きの影響を発信
- クラゲの星読みサロンで毎日の星読みを配信
- 西洋占星術を用いた鑑定を実施
- 西洋占星術の講座を製作
- 西洋占星術の勉強会を開催
- 星読みウェビナーを開催
- 星よみチョコレート「Venus」を監修
- 独自の哲学「心の科学」に関する書籍を出版
2025年の乙女座新月のポイントは以下の4つです。
襟を正して訓練スタート | 変化の波にさらされて、それに対応するために少し訓練が必要な期間となりそう |
一つだけに集中しよう | 不自由さはあるものの明確にこれ!と決めて取り組むことが大事 |
役割分担をしよう | 自分だけ一生懸命取り組むのではなく、他者と共に協力して取り組むことがポイント |
変化に対応しよう | 状況をしっかりとらえ直し、少しずつ対応して慣れていきましょう |
この記事では、2025年の乙女座新月の新月図から、4週間の影響を解説していきます。
この記事の内容は動画でも解説しています。
本題に入る前にお知らせです。
現在、LINE公式アカウントに登録していただくと、
西洋占星術を学ぶ近道がわかる無料講座
「プレ・クラゲでもわかる星読み講座」をプレゼント中!
このLINEでは、星の動きの最新情報やお知らせなどを配信しています。
不要になったらブロックすればOKですので、
今だけの情報を見逃す前に登録してみてください!
1.2025年の乙女座新月の影響や意味
月の満ちが始まるときの月が新月です。西洋占星術では、浄化・はじまり・可能性・夢を意味します。
また、新月になる時のホロスコープが新月図です。新月図では世相を読むマンデン占星術を使って、その日から4週間の社会の動きやテーマを読み解いていきます。ここでは、日本の首都である「東京」で、プラシーダス法を用いてホロスコープを出しています。
今回の新月は2025年8月23日 15:07頃に起こります。以下が今回の新月図です。
今回の新月図の特徴は以下の通りです。
襟を正して訓練スタート
乙女座の新月では調整や改善がテーマになるため、自分のことや物事、目標や目的を見つめ直して細かい部分を改善していくスタートにするとよいのですが、今回の新月図では新月は天王星とスクエア、冥王星と土星、海王星と複合アスペクトのヨッドを形成しているため、やや厳しい新月です。
この新月から4週間は、変化の波にさらされて、それに対応するために少し訓練が必要な期間となりそうです。
社会や会社、学校などの新しい動きに対して、理解できないことも増えそうですが、ヨッドが形成されているので逃げられない定めです。冥王星と海王星、土星の新しい可能性への変容とルール作りに太陽が調整や対応迫られます。
そのため、この新月期間では乙女座的に、細かい部分を修正していく、よりよいものを選別して役に立てる、チェック機能を意識して取り組むこと、実際に取り入れてみることがポイントとなるでしょう。
かなり訓練や調整が必要にはなりますが、ここでそれを意識して取り組めた人は大きな飛躍を果たす可能性もあります。
新しい可能性へ取り組む姿勢の襟を正すような新月のスタートにしていきましょう。
一つだけに集中しよう
この新月期間では、あれこれと手を出すよりも一つだけに集中するとよさそうです。
新月のサビアンシンボルは乙女座1度「男の頭」です。このシンボルは、自分の目で捉えたものがすべてであり、それに集中することを表したシンボルです。
乙女座はシュタイナーの十二感覚では「視覚」を表すとされています。鳥の目のように全体を広くみるのではなく、狭い範囲にフォーカスを当て、物事を一つ一つ分類し、くっきり強調させたり、混沌を避けたりするために排除していくサインです。
今回の新月では、そんな乙女座の始まりである0度の新月が8ハウスという特定の関心や限られたものを示す部屋で起こるので、不自由さはあるものの明確にこれ!と決めて取り組むことが大事になるでしょう。
もしくは、他のことがやりたくても他の天体の影響により、何か一つのことに集中して取り組まないといけない事柄がやってくるのかもしれません。
新月はヨッドの頂点でもあるので、冥王星の変容、土星と海王星の理想を形作るためだけに取り組むことになるので、与えられたことにとりあえず集中して取り組んでみると、半年後にはその分野をより深く扱えるようになっているかもしれませんよ。
役割分担をしよう
今回の新月図はホロスコープの西側である他者軸に偏っています。また、乙女座は役に立つことをテーマとするサインであるため、この新月では他者のために役に立つことをはじめてみるのがよさそうです。
7ハウスと8ハウスに5天体あるので、自分だけ一生懸命取り組むのではなく、他者と共に協力して取り組むことがポイントとなりそうです。
それぞれが役割を決めて集中して動くことで、物事もスムーズにいきそうです。
6月10日から木星も蟹座にあるため、共感や仲間意識を大事にすることが発展や拡大の鍵となります。やや厳しめの新月だからこそ、共に取り組む意識が必要になるでしょう。
きっと、この新月で周りとの調和と共同作業を意識して取り組めた人は、半年後の満月で周りを見る視点を獲得し、周りの人をさらにカバーできる完璧なサポーターになることができるでしょう。
変化に対応しよう
新月は変化や革命の星である天王星とスクエアを形成しています。
この新月期間で目的や目標の変化、プロジェクトの急な変更など、天王星の破天荒な部分に振り増される人も多くなるかもしれません。
天王星の変化は予想外なことが多く、今までの経験や体験で予想することが難しいと言われています。急に場面がパッと変わったような状況になるため、最初は驚きや混乱が増して、てんやわんやするかもしれませんが、乙女座らしく状況をしっかりとらえ直し、少しずつ対応して慣れていきましょう。
社会の中でも、双子座にある天王星の影響で「教育、コミュニケーション、情報、広告、交通、交流、放送」などの分野で改革があるかもしれません。新しいAIツールが導入される、新しいシステムがはじまる、新しい発明の発表があるなどの期間となりそうです。
天王星は「金融、電子機器、精密機器、電波、通信、テクノロジー、地震」なども司るので、それらの混乱やトラブルには用心しておきましょう。
チャートルーラーの土星も「交通、交流、情報、通信、義務教育、隣国、郵便、文学」などを示す3ハウスにあるので、それらに関して注目することも多くなりそうです。新しい何かが出てきて、そこに挑戦していくのかもしれませんね。
まとめに入る前にもう一度お知らせです。
現在、LINE公式アカウントに登録していただくと、
西洋占星術を学ぶ近道がわかる無料講座
「プレ・クラゲでもわかる星読み講座」をプレゼント中!
このLINEでは、星の動きの最新情報やお知らせなどを配信しています。
不要になったらブロックすればOKですので、
今だけの情報を見逃す前に登録してみてください!
2.2025年の乙女座新月のまとめ
今回の乙女座新月のポイントは以下の4つでした。
- 襟を正して訓練スタート
- 一つだけに集中しよう
- 役割分担をしよう
- 変化に対応しよう
今回の新月図は、天王星のスクエアやヨッドの配置など、トランスサタニアンとのハードな配置が目立ちます。
トランスサタニアンが関わるときは、目に見えない何かが働くので抗うのが難しく、身を任せるのがよいとされますが、今回は新月が中心のヨッドがあるので、そうも言ってられない…という感じです。
苦手なことに向かっていかなければならないこともありそうですが、状況をしっかり把握しながら一つ一つこなしていくようにしていきましょう。
また、8ハウスの新月なので、税金や社会保障、国の財源などに関して変化のニュースが流れるかもしれません。これも、この先の未来のために向かって調整していく形なので、ハッキリこの時期に決まることはないかもしれませんが、ここで何らかの動きがあるでしょう。
この記事は、Smjukのミッションステートメント、メディアポリシーを基に、以下の担当で作成しております。
- 執筆:Sumie
- 編集:Sumieのマネージャー