Smjuk のヨガ

【チャクラとは?】整える意味や、それぞれの意味・種類、持つ色を簡単に解説

【チャクラとは?】整える意味や、それぞれの意味・種類、持つ色を簡単に解説

ヨガやスピリチュアルに触れていると【チャクラ】という言葉を耳にすることがあるのではないでしょうか。
なんとなく言葉は知っている、7つの色のやつでしょ?
チャクラって整えたらなんとなく良いって聞いた。
こんな感じの方も多いかもしれません。

今回は、そんなよく聞くけどよく分からないチャクラについて簡単にまとめてみました。

目次

1.チャクラとは?
2.チャクラの種類
3.チャクラが目覚める(整えられる)とどうなるの?
4.まとめ


1.チャクラとは?

チャクラの意味

チャクラとはサンスクリット語で【円、光輪、円盤、車輪、轆轤(ろくろ)】を意味する言葉です。
ヒンドゥー教やヨガ、密教では人体の臀部や腹部や胸部、頭部などにあるとされる中枢を指す言葉として用いられています。

取り入れたプラーナ(気、生命エネルギー)を心身の働きに応じた質や量のエネルギーに変換する装置や場所といったものになります。
簡単に言うと「生命エネルギーが出入りしている場所」という感じです。
生命エネルギーは働く場所によって、血液を動かす力、消化吸収・排泄する力、運動する力、物事を考える力、喜びを感じたり怒りを感じたりする情動の力など様々に変換されます。

このエネルギーの変換やエネルギーを溜める場所にあたる心身の機能に対してチャクラと名付けられたのです。

チャクラは複数ある

チャクラの数は書物によって異なってきます。
7つ、9つ、11とバラバラです。

長年の間に、ヨガをしてきた人たちや伝統医療(東洋医学など)の従事者たちが瞑想し、自己観察し、人々の心身を観察して発見したとされています。
解剖学的な人体観でいえば、チャクラの位置は内分泌腺や神経叢のある場所にある程度対応していますが、完全に一致しているわけではありません。

ここでは一般的に言われている7つのチャクラについて解説していきます。

チャクラを整える意味

チャクラは「生命エネルギーが出入りしている場所」であり、人間のエネルギーはこのチャクラを起点にして車輪のようにグルグルと絶えず回って、元気や活力を生み出していると言われています。
精神的、肉体的にエネルギーに満ちていることは、人間が心身ともに健康に生きていく上で大切なことなのです。
だからこそ、チャクラを整える(生命エネルギーの調整)が大事だと言われるのです。

チャクラの整え方

人体に存在するチャクラはそれぞれの性質があります。
それぞれのチャクラの整え方は異なるのですが
・そのチャクラに対応する色を身に着ける
・チャクラの色を眺める
・ヨガをする
・瞑想をする
・自然に身を置く
などの方法があります。


2.チャクラの種類

ここでは基本となる7つのチャクラについて簡単に一つずつ紹介していきます。
それぞれの詳細や整え方、アロマなどは別途記事をあげていきます。

第一チャクラ(ムーラダーラ:Muladhala)

・人体の部位:肛門の上
・主な機能:生命の根源力(生命力のチャクラ)
・解剖学的対応箇所:仙骨尾間神経叢・生殖腺
・色:赤
・キーワード:忍耐、集中力、安定

【生命力の源!第一チャクラ(ムーラダーラ:Muladhala)】特徴・場所・整え方・食べ物・アロマ・パワーストーンなど
参考【生命力の源!第一チャクラ(ムーラダーラ:Muladhala)】特徴・場所・整え方・食べ物・アロマ・パワーストーンなど

第二チャクラ(スワディシュターナ:Svadhisthana)

・人体の部位:へその下の奥
・主な機能:生命力、健康力(行動力のチャクラ)
・解剖学的対応箇所:仙骨神経叢・前立腺・卵巣
・色:オレンジ
・キーワード:チャレンジ、決心、行動力、開拓

【生命力の源!第二チャクラ(スワディシュターナ:Svadhisthana)】特徴・場所・整え方・食べ物・アロマ・パワーストーンなど
参考【パワーの源!第二チャクラ(スワディシュターナ:Svadhisthana)】特徴・場所・整え方・食べ物・アロマ・パワーストーンなど

第三チャクラ(マニプーラ:Manipura)

・人体の部位:へその中奥(みぞおち)
・主な機能:火の座、消化力(意思のチャクラ)
・解剖学的対応箇所:太陽神経叢・副腎
・色:黄色
・キーワード:ポジティブシンキング、自己肯定、楽しむ、喜び

【自己肯定の源!第三チャクラ(マニプーラ:Manipura)】特徴・場所・整え方・食べ物・アロマ・パワーストーンなど
参考【自己肯定の源!第三チャクラ(マニプーラ:Manipura)】特徴・場所・整え方・食べ物・アロマ・パワーストーンなど

第四チャクラ(アナハタ:Anahata)

・人体の部位:胸中央、心臓
・主な機能:至福の座、幸福力(愛のチャクラ)
・解剖学的対応箇所:心臓神経節・胸腺
・色:緑
・キーワード:愛情、思いやり、調和、受容

【愛の源!第四チャクラ(アナハタ:Anahata)】特徴・場所・整え方・食べ物・アロマ・パワーストーンなど
参考【愛の源!第四チャクラ(アナハタ:Anahata)】特徴・場所・整え方・食べ物・アロマ・パワーストーンなど

第五チャクラ(ヴィシュダ:Vishuddha)

・人体の部位:咽頭部
・主な機能:純粋の座、浄化力(理性的な判断力のチャクラ)
・解剖学的対応箇所:甲状腺、脊髄延髄結合部
・色:青、水色、青緑
・キーワード:表現力、コミュニケーション能力、自己表現

【愛の源!第五チャクラ(ヴィシュダ:Vishuddha)】特徴・場所・整え方・食べ物・アロマ・パワーストーンなど
参考【表現の源!第五チャクラ(ヴィシュダ:Vishuddha)】特徴・場所・整え方・食べ物・アロマ・パワーストーンなど

第六チャクラ(アジナ:Ajna)

・人体の部位:眉間
・主な機能:直感の座、洞察力(直感力のチャクラ)
・解剖学的対応箇所:間脳、脳下垂体
・色:青、紺
・キーワード:直感、洞察力、想像力

【直感の源!第六チャクラ(アジナ:Ajna)】特徴・場所・整え方・食べ物・アロマ・パワーストーンなど
参考【直感の源!第六チャクラ(アジナ:Ajna)】特徴・場所・整え方・食べ物・アロマ・パワーストーンなど

第七チャクラ(サハスラーラ:Sahasrara)

・人体の部位:頭頂
・主な機能:智慧の座(総合力のチャクラ)
・解剖学的対応箇所:大脳新皮
・色:紫
・キーワード:智慧、解放、癒し、霊性

【霊性の源!?第七チャクラ(サハスラーラ:Sahasrara)】特徴・場所・整え方・食べ物・アロマ・パワーストーンなど
参考【霊性の源!?第七チャクラ(サハスラーラ:Sahasrara)】特徴・場所・整え方・食べ物・アロマ・パワーストーンなど

3.チャクラが目覚める(整えられる)とどうなるの?

  1. 心身に過敏な状態、一過性のもの
  2. 身体が健康になり、生まれつきの体質がしだいに改善される
  3. 感情をコントロールでき、情感が豊かになり他者に深い共感を抱き得る
  4. 精神集中力が強化され、思考力、判断力がより長く持続し、迅速さと正確さが増す
  5. 物事にとらわれない自由な心が得られる
  6. 物事をあるがままに見られるようになる
  7. 実行力が増し、物事を成就する能力が増す
  8. 超能力の出現
  9. 神霊との存在交渉がはじまる

ショップバナー1

4.まとめ

今回はチャクラについてとてもサラッとまとめました。
チャクラの説明にはナディース(経絡の流れ)や五臓説などにも触れると良いのですが、混乱してしまうので今回はチャクラだけを説明しました。

私もチャクラを見てもらったり、整えてもらったり、自分で意識することもありますが、その都度今の自分の状態によって変わります。
全てを整えるのは難しいかもしれませんが、自分が足りていないな、これは能力としてほしいなと思うチャクラの色などを持つと良いかもしれませんね。

しかし、何事もバランスが大事です。
霊感が欲しい!と第七チャクラだけを活性化すると現実味がなくなります。(地に足がつかない状態)
何事もほどほどにバランスよく整えていきましょう。

Sumie☽.*·̩͙✩.*

-Smjuk のヨガ
-