Smjuk のヨガ

ヨガの教え~ヨガの心構え!ニヤマ~【タパス:苦行・自制・けじめをつけよ】

ヨガの教え~ヨガの心構え!ニヤマ~【タパス:苦行・自制・けじめをつけよ】

以前、【ヨガはポーズだけではない!?沖ヨガ10段階について(八支則について)】
という記事を書きました。コチラです。

ヨガはポーズだけではない!?沖ヨガ10段階について(八支則について)
参考ヨガはポーズだけではない!?沖ヨガ10段階について(八支則について)

ヨガはポーズだけではなく、10個の大切な教えがありますよ!という内容です。
ザクっと10段階の教えをまとめとして書いたので、一段階目から一つずつ丁寧に説明していきたいと思います。

まずは、一段階目の
精神修養法(ヤマ・ニヤマ)の『ニヤマ~人としてすべき行い・もたなければならない心
の5つをさらに細かく1つずつお話していきたいと思います。

ヨガをしている人に限らず、ヨガをしたことない人も、ヤマ・ニヤマの教えは大切な考え方だと思うので、この世界で生きる上で、人として生きる上での指針として頭のすみっこにでも入れていただけると嬉しいです(*´▽`*)]

目次

1.ヤマ・ニヤマとは
2.ニヤマ5つの教えの一つ「タパス」について
3.まとめ


1.ヤマ・ニヤマとは

精神修養法(ヤマ・ニヤマ)とはヨガをはじめるための“心がまえ”であり、ヨガの最終的な結論はここだ!とも言われているほど大事な教えです。
とても実践するのが難しく、この二つを実践できた者が本物のヨギー(ヨガをする者)と言われるほどです。
ヤマ・ニヤマどちらにも5つその教えがあります。

ヤマ

人として避けるべき行い・もってはいけない心・日常生活で行ってはいけないこと

ニヤマ

人としてすべき行い・もたなければならない心・日常生活で実践すべきおこないのこと


2.ニヤマ5つの教えの一つ「タパス」について

タパス(苦行・自制・けじめをつけよ)
分かっていることと分かっていないことをわける

喜怒哀楽に流されるな

感情に身を任せると、むやみやたらに不安になったり、頭が動かなくなったり、怒りに身を任せたりしてしまいます。
その状態で物事を見ていくと、誤解を招いたり、幻想や妄想に囚われたりしてしまいます。
その幻想や妄想が悩みを創り出しているのです。
だからこそ、喜怒哀楽に流されずに頭の中を整理させる。けじめをつけることが大事なのです。

※悩みから抜け出せない人は、コチラの記事も併せてご覧ください。

人間関係で悩み苦しんでいるあなたへ~悩みを解決する思考法~
参考人間関係で悩み苦しんでいるあなたへ~悩みを解決する思考法~

タパスは“焼くこと”

パタンジャリのヨガスートラという経典では、「タパス=焼くこと」であると説いています。

・肉体は「断食」というタパスによって、余分な脂肪と共に、体に蓄積された毒を焼く
・心のタパスによって、古い印象を焼く
・言葉のタパス(沈黙を守る)ことによって、話すことを抑制する

こんな風に、タパス(焼く)とは、自分の中にある不純を浄化することなのです。
不純を浄化することで、また私たちは成長していくのです。

磨かれている時は痛みも生じる

私たちが体や心を焼くとき(磨く時)には、その体や心が乱れていたり、ゆがんでいたりするからです。
その乱れた体や心を整えるためには、痛みを伴うことがあります。
真っ白いシャツに珈琲をこぼしてしまったら、そのシャツの汚れを落とすために叩いたり、洗濯機で回したり、アイロンで熱を加えたりします。
そうやって、痛みや辛さがあるからこそ、その汚れを落とすことが出来るのです。

しかし、しっかりと磨けば磨くほど、汚れはきれいに落ちます。もしかしたら以前よりも綺麗なシャツになった!なんてこともあるかもしれません。
タパスとは、その不純を浄化するための「痛み」を受け入れよ。ということなのです。
その痛みがあるからこそ、そこから得られるものは大きいのです。

※蓮の花もタパスを行っているのかもしれませんね【心の科学】より

人生に困難や辛さを感じた時に読む話 ~蓮の花から学ぶこと~
参考人生に困難や辛さを感じた時に読む話 ~蓮の花から学ぶこと~

磨き石に感謝せよ

私たちを磨いてくれるものは、その環境や状況、もしくは他人かもしれません。
誰かが、あなたの悪口を言っていても、直接苦しめてきても、それはあなたを苦しめようとしているのではなく、
「あなたを浄化させようとしている」「あなたをピカピカに磨こうとしてくれている」

・そんな風に考えて、それを受け入れること
・どんな状況でも冷静さを保ち続けること
・自分を成長させてくれようとしている事柄や人に感謝すること

そのような考えや行動がタパスなのです。
タパスを実践することで、感覚や感情に惑わされたに自分自身がつくられるのです。

タパスは心を強くする

怒りや悲しみは、感覚や感情が抑制できないからこそ訪れるものです。
タパスを実践することで、どんなことでも受け入れられる心がつくられます。
苦しみと思うようなことも逃げずに受け入れていく、そうすればそれが必ず幸いへと変わっていくのです。
それを知って、受け入れているのと知らずにいるのとでは、心の反応も変わるでしょう。
タパスを実践して、すべてを受け入れられる人は、苦しみも喜びであること、自分の利になることを知っているのです。

自制の力を身に着ける

タパスとは、悪い習慣を焼き払うという意味もあります。
三日坊主や、明日やる、あとでやると後回しにばかりしているその習慣を見直す!ということです。

自分に課した課題や誓いをしっかりと守ること、例えば、
・毎日瞑想をする
・毎日5分だけでも体を動かす
・断食をする
・お菓子を食べない
・タバコやお酒を禁止する
・夜はスマホを見ない
などです。

それを実践する中では、感覚にコントロールされて、その誓いを守ることが出来ない日もあるでしょう。
止めてしまいたい、面倒くさい、そんな日もあるでしょう。
そのような感覚や感情を自制して、強い意志で打ち勝つことがタパスの実践なのです。


3.まとめ

タパスとは、自分の意志の弱さと向き合って、それを克服する強さを養うことです。
「苦行」や「自制」と聞くと、なんだか苦しそうで厳しそうな感じがありますが、その苦しさや厳しさの中に幸せや成長、自分の利があることに気づいていくことが大切なのです。
すべてのことを受け止めて、いつも冷静に自己をコントロールする術を身に着ける。
そうすることで、自分の言動で他者を傷つけたり、結果にこだわって執着したりせずに、いつも純粋な自分でいられるのです。

まずは、たった5分。たった1ポーズのヨガの実践から始めてみましょう。
大きく掲げ過ぎた目標は、守るのがより難しいです。
毎日必ず実践できることから始めていきましょう
そうすることで、どんな日でもどんな状態でも続けて行くことができます。
それが継続できれば、さらに自分の自信となり、その意志力は強固なものに成長していくでしょう。
あなたはその意志で、あなた自身をさらに成長させるために、今日から何を実践していきますか?

Sumie 🌙.*·̩͙✩.*

-Smjuk のヨガ
-,