星の動き

2025年版!水星獅子座期間の影響

水星獅子座

2025年6月27日 4:09頃
コミュニケーションや思考力を司る水星が、獅子座へと移動します。

現在進行中の水星が移動をすると、社会全体のコミュニケーションの流れや仕事の流れ、人間関係の在り方などに影響してきます。

今回の水星獅子座期間の過ごし方を知って、仕事や人間関係に活かしていきましょう!


本題に入る前にお知らせです。

星読みを、もっと日常の生活に活かしたい
星読みで、もっと人生を楽しみたい

そんなあなたにメンバーになっていただきたい
クラゲの星読みサロン

毎日の星読み動画が視聴でき、メンバー限定SNSにも招待します。
ぜひ、一緒に楽しみましょう!

\豪華3大特典あり/

サロンの詳細はコチラ


1.2025年の水星獅子座期間の影響

水星は約19日間で1つの星座を通過しますが、今回は逆行期間があるため、水星は獅子座で長期滞在します。

今回、水星が獅子座を運行する期間は2025年6月27日~2025年9月2日で、このうち逆行期間は2025年7月18日(獅子座15度)~8月11日(獅子座4度)です。

以下が今回の水星が獅子座にイングレスするチャートです。

2025年の水星が獅子座にイングレスするチャート

Free Horoscope Charts(プラシーダス法)を使用

積極的に前へ

水星が獅子座にイングレスするとすぐに、反対側にある水瓶座の冥王星とオポジションになります。

冥王星が水星の思考やコミュニケーションに「徹底的さ」を求める配置なので、主観で発言するのはなく徹底的にデータを集めて客観的に発言すること、相手のやり方を盗んででも自分のスキルを磨きあげることなどが求められます。

できるか、できないか、ではなく「絶対にやれ」という冥王星からの圧がかかるので、その圧に押しつぶされてしまう人も出てくるかもしれません。

しかし、その水星と冥王星とのやりとりを牡羊座にある土星と海王星が「まぁまぁ」となだめてくれる配置もできるため、とことん追求する中でも「新しいチャレンジをしてみよう」「失敗してもいいからやってみよう」「前へ出よう」と積極的に動いてみると、スピード感や軽やかさも出てきて、圧力が緩和されるかもしれません。

大事なことは、誰かにやらされているという考えをもつのではなく、自分がやりたくてやっているという意思を持つことです。

また、クリエイティブなことや何かを創造したい欲求も強くなるので、この期間に新しい趣味にチャレンジしてみる、自分の中にあるものを形にしてみることもおすすめです。この夏は、楽しそうなことやりたいことを存分にやる夏にしましょう。

勇気をもって行動しよう

水星が獅子座に移動すると、2025年6月末頃まで同じ火のエレメントである牡羊座の土星や海王星とトラインになります。

自分の意見に自信がなくて発言できない人や相手に合わせてしまいやすい人も、この頃は自然と勇気が出てきて自分らしく発言や発信ができるでしょう。

自然と自分が将来やりたいことが出てきたり、それを周りに発表したりできるかもしれません。

あまり頭で考えすぎるよりも、まずは行動してみることや発表してみることが大事です。特に、やりたいのに腰が重くて動けなかった、勇気が出なかったという人には、大きなプレッシャーを力に変えるチャンスのときとなりそうです。

その他に、この時期には理想のリーダー的な存在や特攻隊長的な人の存在によって、自分自身の意見や意志がまとめることもありそうです。
熱い情熱を大事にしていくとよいでしょう。

自分だけの世界から飛び出そう

水星獅子座期間は、話しを聞くよりも聞いて欲しいというムーブが高まるので「俺の話を聞け~」と、SNSや配信が盛んになります。

自分をアピールするのにはうってつけの期間ですが、さらに己の視野を広くし、人間として成長することを望むならば、自分のやりたいことや楽しいと思うことだけでなく、全体のために必要なこと、社会のために大事なことに視点を向けてみると大きなヒントがあるかもしれません。

そのためには、自分の意見を主張するだけでなく、相手の意見に耳を傾けることも大事です。他者とのつながりやネットワークを形成することが、自分の考え方や価値観に大きく影響を与えてくれ、それが今後の自分の成長に繋がるかもしれません。

自分の世界観から飛び出すことでさらに可能性が広がり、表現力にも磨きがかかる期間となるでしょう。

自分の意志の見直し

今回水星は獅子座で逆行をします。

逆行期間である2025年7月18日~8月11日は、自分のやりたいことや楽しいと思うことなど、自分の意志を再確認する事柄が起こるかもしれません。

やっぱり諦めきれない
やっぱり自分のやりたいことをやりたい
やっぱり自分の意見を言いたい
やっぱり自分らしく表現したい
など

自分らしくあるためにどのように考えればいいのか、どのような表現をすればいいのかを模索する期間になりそうです。

特に、クリエイティブな活動をしている人や自分で発信をしている人は、この水星逆行期間で「こうじゃない」という壁に当たることもあるでしょう。モヤモヤしたり、意志がハッキリしなかったりするときもありますが、そのときは「自分を内省するとき」「振り返るとき」だと割り切り、自分らしさを取り戻すために、あえてぐるぐるしてみましょう

この水星逆行期間中は、いつものルーティンがうまくいかない、意見が伝わりにくい、発言や態度が勘違いされやすい、という影響もあるかもしれません。

逆行中は自分の発言に慎重になることや、相手にわかりやすく話すことを心がけておくとよいでしょう。


まとめに入る前にもう一度お知らせです。

現在、LINE公式アカウントに登録していただくと、

西洋占星術を学ぶ近道がわかる無料講座
「プレ・クラゲでもわかる星読み講座」
をプレゼント中!

このLINEでは、星の動きの最新情報やお知らせなどを配信しています。

不要になったらブロックすればOKですので、
今だけの情報を見逃す前に登録してみてください!

\登録者プレゼントあり/

詳細はコチラ

星の動きの最新情報が届く!


2.2025年の水星獅子座期間のまとめ

獅子座に水星が入ると、コミュニケーションや伝え方が普段より大げさになります。自分を表現したいという人も多く出てきて、SNSは賑わうかもしれませんね。

普段、引っ込み思案で自分の意志を強く表せない人は、この水星獅子座期間をうまく利用していくとよいでしょう。

また、逆行もあり、水星はかなり長い期間獅子座を運行します。獅子座の「自己表現、アピール、プライド、創造、自己中心的、華やかさ」な部分が強調される期間となります。

夏休み期間も入るので、楽しいことに向かって行動する、何かクリエイティブなことに集中して取り組むのもおすすめの期間となりそうです。


この記事は、Smjukのミッションステートメントメディアポリシーを基に、以下の担当で作成しております。

-星の動き
-, ,