アンケート

現在、水星逆行に関するアンケート調査を行っております。(アンケート期間:4/25~5/3)

2024年4月2日から逆行していた水星が4月25日に逆行終了し順行に戻りました。

みなさまはどんな影響がありましたか?無記名の簡単なアンケートにご協力お願いします。
(影響がなかった方も、ご回答ください。)

コチラからご回答お願いします。


これまでのアンケート結果は、水星逆行の記事と、金星逆行の記事で公開しています。

Smjuk のヨガ

ヨガの教え~ヨガの心構え!ヤマ~【アパリグラハ:不貪・所有するな】

ヨガの教え~ヨガの心構え!ヤマ~【アパリグラハ:不貪・所有するな】

以前、【ヨガはポーズだけではない!?沖ヨガ10段階について(八支則について)】
という記事を書きました。コチラです。

ヨガはポーズだけではない!?沖ヨガ10段階について(八支則について)
参考ヨガはポーズだけではない!?沖ヨガ10段階について(八支則について)

ヨガはポーズだけではなく、10個の大切な教えがありますよ!という内容です。
ザクっと10段階の教えをまとめとして書いたので、一段階目から一つずつ丁寧に説明していきたいと思います。

まずは、一段階目の
精神修養法(ヤマ・ニヤマ)の『ヤマ~もってはいけない心・日常生活では行ってはいけないこと
の5つをさらに細かく1つずつお話していきたいと思います。

ヨガをしている人に限らず、ヨガをしたことない人も、ヤマ・ニヤマの教えは大切な考え方だと思うので、この世界で生きる上で、人として生きる上での指針として頭のすみっこにでも入れていただけると嬉しいです(*´▽`*)

目次

1.ヤマ・ニヤマとは
2.ヤマ5つの教えの一つ「アヒムサ」について
3.まとめ


1.ヤマ・ニヤマとは

精神修養法(ヤマ・ニヤマ)とはヨガをはじめるための“心がまえ”であり、ヨガの最終的な結論はここだ!とも言われているほど大事な教えです。
とても実践するのが難しく、この二つを実践できた者が本物のヨギー(ヨガをする者)と言われるほどです。
ヤマ・ニヤマどちらにも5つその教えがあります。

ヤマ

人として避けるべき行い・もってはいけない心・日常生活で行ってはいけないこと

ニヤマ

人としてすべき行い・もたなければならない心・日常生活で実践すべきおこないのこと


2.ヤマ5つの教えの一つ「アパリグラハ」について

アパリグラハ不貪・所有するな

このアパリグラハと4つ目のブラフマチャリヤは意味合いが似ているので、混同しがちです。
ブラフマチャリヤは、人間の欲求について(特に性欲)です。
今回のアパリグラハは「執着について手放せ」と私は解釈しています。

必要なモノだけを所有せよ

ごく自然に与えられたものだけを所有すること

私たち人間は、時に貪欲過ぎるところがあります。
その貪欲さがあるからこそ、この世界は発展し、新しいテクノロジーは生まれ、生活は便利になってきました。

しかし、私たち人間の貪欲さが、この世界の秩序や自然を壊しているのも確かなのです。
本来、私たちは今あるものに満足し、何事も貪らないことが大事なのです。

求めすぎない

あれも欲しい、これも欲しいと物質を求め過ぎるのはもちろんのこと、「好きになって欲しい」「もっと分かって欲しい」と相手に求め過ぎていませんか?
あれも知りたい、これも知りたいと多くの情報を求め過ぎていませんか?

すべての物を求め過ぎると過剰になり、バランスが崩れてしまいます。
相手との関係も求め過ぎることで、嫌悪や憎しみが湧き、その仲に亀裂が入ってしまいます。

情報過多になると、どの情報が信用出来て、どれが信用できないのか、情報に踊らされて混乱を招くこともあるでしょう。
“欲しい”という欲望に振り回されないことが大事なのです。

強要しない

あなたは自分の意見や考え方を、相手に強要してしまうことはありませんか?
例えば、お母さんが子どもに、良い成績を収めて、よい学校に入り、よい会社に勤めてもらいたいと思っている場合…
その想いが行き過ぎると、お友達と遊んでいる時間を奪ったり、子どもが自ら考えて過ごす時間を奪ってまで勉学を強要するということがあるかもしれません。

これも母親の一種の「固定観念への執着」なのです。
その母親の考えが、本当にその子に合っているのか、その子にとって本当に必要なことなのか、冷静になってしっかりと考えなければいけません。

執着は、本来の姿を見失います。その母親が自分の願いや思いに執着している時、その子の本当の“今の姿”は見えていないのです。
「正しい・正しくない」「美しい・醜い」「良い・悪い」そんな二元の世界に執着し過ぎると、混乱を招いてしまうのです。

贈り物をし過ぎない・受け取らない精神

人から人へ贈り物をする時は、物質だけが行き来するのではなく、様々な思いや私利私欲が一緒に行き来することがあります。
贈り物は相手の感情も受け取ることになるので、良い感情だと心穏やかに過ごせます。
しかし、それが見返りを求めていたり、自分の好みを押し付けるだけ、いらなくなったものをプレゼントのように渡すとなると、それは相手への負担になるのです。

贈り物を過度に欲しがらないこと。
そして、贈り物をする時にも、自分の私利私欲が入っていないか、相手の負担にならないかなど冷静に考えてから贈るようにすると良いかもしれません。

シンプルな生き方を目指す

所有している物も、所有している考えも、人間関係も全て、持ち過ぎないことが大事です。
所有し過ぎると、執着が生まれ、手放すのが怖くなります。
「失いたくない」という思いが過剰に働くと、争いに繋がることがあります。

物も思考も人間関係も、すべていつでも身軽に手放せる範囲で所有することが大事なのです。
・物やお金はため込み過ぎず、生活はシンプルに
・思い込みや固定観念は外して、考え方や思考はシンプルに
・好きや嫌いにとらわれ過ぎずに、来るもの拒まず去る者追わずの精神でシンプルに
様々なものをシンプルにすることで、自分の感情もシンプルに穏やかになっていきます。

感情がシンプルになるからこそ、曇りのない目で、自分自身や相手、今の状況の真の姿が見えるようになるのです。


3.まとめ

私たち人間は、様々な欲があります。
その欲望は複雑で、欲望にかられると感情が過剰に働き、時に相手だけでなく、自分をも傷つけることがあります。
心地よく過ごす、体も心も健康に生きるためには、この「欲」と向き合い、コントロールできる自分にならないといけないのかもしれません。
私もあれ欲しい!これ欲しい!と欲深い人間なので、少しずつ手放していけるようにしていきたいなと思います。


ヨガはポーズだけではありません。
ポーズが出来なくてもアパリグラハを心がけることで、ヨガをすることに繋がります。
アパリグラハのすべてを実践することはとても難しいことです。

一つだけでもいいので、あなたの日常に取り入れてみてください。
心に小さな変化が訪れるかもしれませんよ。

Sumie 🌙.*·̩͙✩.*

-Smjuk のヨガ
-,