星の動き

2025年版!太陽水瓶座期間の影響

2023年版!太陽水瓶座期間の影響【一か月のテーマ・12星座別アドバイス】

2025年1月20日 5:02頃
太陽が水瓶座へ移動します。

現在進行中の太陽が星座を移動すると、その星座やハウスにスポットライトが当たります。この一か月は、水瓶座のカラーやしきたりに少しずつ慣れ、学んでいきましょう。

そんな太陽水瓶座期間の影響について解説していきます。


本題に入る前にお知らせです。

星読みを、もっと日常の生活に活かしたい
星読みで、もっと人生を楽しみたい

そんなあなたにメンバーになっていただきたい
クラゲの星読みサロン

毎日の星読み動画が視聴でき、メンバー限定SNSにも招待します。
ぜひ、一緒に楽しみましょう!

\豪華3大特典あり/

サロンの詳細はコチラ


1.2025年の太陽水瓶座期間の影響

太陽が水瓶座を運行する期間は、2025年1月20日~2025年2月18日です。太陽が水瓶座にイングレスするときのチャートは以下の通りです。

2025年の太陽が水瓶座にイングレスするチャート

Free Horoscope Chartsを使用

このチャートの特徴は以下の通りです。

  • 太陽は1ハウスで水瓶座にイングレス
  • Ascは山羊座、チャートルーラーの土星は3ハウス
  • 太陽は冥王星とコンジャンクション

自立する

ここから1か月の一番のテーマは「自立・独立」することです。

2025年はトランスサタニアンや社会天体のサイン移動があり、今までよりもさらに変化を感じる年となるでしょう。

太陽が水瓶座に入るこの日は、アメリカのトランプ氏が大統領に就任する日でもあります。我々個人も日本も、自分の力で生きていく力を獲得することに意識が向くような一か月になるかもしれません。

自立をするためには、何かからの依存や執着を手放さなければなりません。執着や依存が大きければ大きいほど、その手放しは容易ではないでしょう。大きな痛手を負うかもしれません。

しかし、ここで決死の覚悟で手放し自分で立つことができるかどうかで、この先の未来の歩み方がかわるでしょう。ここから20年は、太陽が水瓶座に入るたびに冥王星とコンジャンクションし、冥王星によって太陽の目的や生き方の基本がリセットされます。

国も社会も個人も、この時期に大きく変容するチャンスが来ると捉え、大きな力をもって闇から光へ進みたいですね。

自分と深く付き合う

太陽が水瓶座にイングレスするチャートでは、太陽は1ハウスにあります。1ハウスは「自分に関すること、体に関すること、見た目に関すること、人格、世論、国民性」を示すハウスです。

この1か月は、冥王星の力により深い変容をもたらされることになります。自分自身とは何か、自分の考えとは何か、日本とは何か、など、それぞれ「自分」と向き合うことがテーマです。

自分と向き合うのに一人で部屋にこもって瞑想するというやり方もありますが、水瓶座は風のエレメントであり、この1か月の間に双子座の木星ともアスペクトをとります。

自分とは価値観や生き方、考え方が違う人たちとの関わりをもつことで、「自分」が見えてくるようになるでしょう。他者の考え方や生き方を聞いたり見たりして、どうしてわたしはこう考えるのだろう…という引っかかりを大事に、自分を再発見していきましょう。

スパイスを活かそう

2025年2月12日には、牡牛座にある天王星とスクエアをとります。この前後は、目的や目標が急に変化することもあるでしょう。突発的な事柄が起きて、考えてもなかった方向へ進むこともありそうです。

天王星は水瓶座のルーラーなので、スクエアであったとしても行き詰まりを感じている人には、よいスパイスとなってくれるでしょう。

火星は2025年2月24日まで逆行しているので、まだ積極的に動き出しにくい感覚がある人もいるかもしれませんが、自分の中にある情熱や気持ちを見直すのにはよい時期でもあります。

太陽が水瓶座に入ったときには、天王星は火星にセクスタイルをとっているので、ここでチームや家族にちょっとした変化のスパイスが投下され、それが引き金になって見直されることもありそうです。

自分の思い込みで突っ走るのではなく、相手や周りの人としっかりコミュニケーションをとって、自分の気持ちと相手の気持ち、自分の状況と相手の状況を俯瞰して見るように心がけるとよいでしょう。

人から学び、自分で考えろ

水瓶座は独立や個性のサインなので、孤立して一人でいることがデフォルトと考える人もいますが、水瓶座は風のエレメントなので一人でいるよりも他者といることを大事にするサインです。

この1か月の間は、身近な人というよりも自分の考えをしっかり持っている人や自分と同じような趣味や活動をしている人とのご縁を大事にしてみるとよいでしょう。同じグループに所属していても人それぞれであるということを学ぶ機会になるでしょう。

2025年2月4日には木星も順行に戻り、水瓶座に入る水星とトラインを形成します。ここで人付き合いやコミュニケーションがスムーズに進む感覚を覚える人も出てきそうです。

さまざまな世界を見て知ることで、自分の価値観や考え方もアップデートされるので、積極的に他者と関わっていくのがよいでしょう。

木星は双子座にあるので、デマや噂話のようなものも増えやすいときです。水星が水瓶座に入ると周りに流されにくくなるので、この時期はしっかりと自分で考える力も身に着けることができそうです。


まとめに入る前にもう一度お知らせです。

星読みを、もっと日常の生活に活かしたい
星読みで、もっと人生を楽しみたい

そんなあなたにメンバーになっていただきたい
クラゲの星読みサロン

毎日の星読み動画が視聴でき、メンバー限定SNSにも招待します。
ぜひ、一緒に楽しみましょう!

\豪華3大特典あり/

サロンの詳細はコチラ


2.2025年の太陽水瓶座期間まとめ

ここから20年、太陽が水瓶座に入るたびに冥王星とコンタクトをとり、目的や目標、目指すべき像やそれぞれの国家に大きな変容をもたらします。

冥王星の変容は目に見えないため、変わっている感覚が分からないという人もいるかもしれませんが、冥王星はじわじわと我々の裏側で静かに動いています。

冥王星の影響が目に見える形になったときには、もう手の施しようがない状態になっているとも言われているので、どのような自分や社会になったとしても「この地に立てる」自分を確立しておきましょう。

一人では難しいことも仲間がいれば力になることもあります。今、拡大発展の星である木星が双子座にあるので、新しいことに興味を持ち、いろいろな人や物事と関わっていくことが大切です。

そうすることで2025年、木星が蟹座に入ったときによいチームや仲間ができ、応援し合いながら歩んでいけるようになるでしょう。


この記事は、Smjukのミッションステートメントメディアポリシーを基に、以下の担当で作成しております。

-星の動き
-, ,