本ページはプロモーションが含まれています。
以前、【ヨガはポーズだけではない!?沖ヨガ10段階について(八支則について)】
という記事を書きました。コチラです。
-
-
参考ヨガはポーズだけではない!?沖ヨガ10段階について(八支則について)
ヨガはポーズだけではなく、10個の大切な教えがありますよ!という内容です。
ザクっと10段階の教えをまとめとして書いたので、一段階目から一つずつ丁寧に説明していきたいと思います。
まずは、一段階目の
精神修養法(ヤマ・ニヤマ)の『ニヤマ~人としてすべき行い・もたなければならない心』
の5つをさらに細かく1つずつお話していきたいと思います。
ヨガをしている人に限らず、ヨガをしたことない人も、ヤマ・ニヤマの教えは大切な考え方だと思うので、この世界で生きる上で、人として生きる上での指針として頭のすみっこにでも入れていただけると嬉しいです(*´▽`*)]
目次
1.ヤマ・ニヤマとは
2.ニヤマ5つの教えの一つ「スヴァディアーヤ」について
3.まとめ
1.ヤマ・ニヤマとは
精神修養法(ヤマ・ニヤマ)とはヨガをはじめるための“心がまえ”であり、ヨガの最終的な結論はここだ!とも言われているほど大事な教えです。
とても実践するのが難しく、この二つを実践できた者が本物のヨギー(ヨガをする者)と言われるほどです。
ヤマ・ニヤマどちらにも5つその教えがあります。
ヤマ
人として避けるべき行い・もってはいけない心・日常生活で行ってはいけないこと
ニヤマ
人としてすべき行い・もたなければならない心・日常生活で実践すべきおこないのこと
2.ニヤマ5つの教えの一つ「スヴァディアーヤ」について
スヴァディアーヤ:学習、向上心・訓練せよ
精神の栄養は本を読むことで得る
いつも新しい知識を取り入れて、それを心の食べ物とし、人としての学びをしなければなりません。
沖先生は著書で、読む本は自分で見つけなければならないと書いています。
リンク
人のオススメを読んでもその人にとっては今必要な本でも、自分の今に必要とは限らないからです。
今の自分にとってふさわしい本かどうかは、今の自分を知っている自分自身でしかないのです。
誰かのオススメを読む前に、自ら本を探してみてください。
自然と共に生きる訓練をする
近代生活や文化的な生活が進むほど、人は人としての訓練をしなければならないと沖先生は説いています。
動物たちは、環境に対してありのままをさらけ出して適応しているが、人間は動物よりも勝る知恵で環境に合わせ身を守っています。
世の中が便利になればなるほど、人間の自然への自然適応能力は下がっていくのです。
近代社会になればなるほど、意識的に自然環境に適応できる体つくりをする訓練が必要なのです。
ヨガの聖典を学ぶ
このヤマ・ニヤマのように、ヨガ哲学から学ぶことはたくさんあります。
しかし、一度読んだり学ぶだけでは、理解も難しく、自分の中に落とし込むことは困難でしょう。
だからこそ、それを常に学び実践することで、人生において困難なことが起きても、「人とはなにか」「この世界とは何か」
「自分自身とは何か」と真理の教えに辿り着き、その悩みや困難さから自由になることが出来るのです。
3.まとめ
スヴァディアーヤとは、「学ぶ・向上する・訓練する」という意味で、書物を読んだり、ヨガの実践をしたり、学び続けることは人にとって大事なことです。
学びを止めてしまえば、そこで成長も止まってしまうでしょう。
この学びは書物や哲学、ヨガの聖典などの教えを学ぶこともとても大事ですが、私は人としてなんでもチャレンジする!ということも学びに入るのではないかと解釈しています。
人は一度では学びきることはできません。
だからこそ、何度も問題は解くし、何度も同じ経験を繰り返して成長していくのです。
ヨガの哲学やヨガのアーサナもそうです。
何度も聖典を読んで理解しようと努めるし、アーサナも一度で完成することはなく、毎日じっくりと自分と向き合い続けていく中で完成されていきます。
失敗して諦めるのではなく、そこから何を学ぶか。そして、その学びを常に実践していけるか。
スヴァディアーヤには、そんな意味の訓練も入っているのではないかと私は感じています。
まずは、本を読んでみることから始めてみましょう。
常に人として成長できるように、停滞しないようにあなたなりの学びを続けてみてください。
Sumie 🌙.*·̩͙✩.*
Smjuk のヨガ
ヨガの教え~ヨガの心構え!ニヤマ~【スヴァディアーヤ:学習、向上心・訓練せよ】
本ページはプロモーションが含まれています。
以前、【ヨガはポーズだけではない!?沖ヨガ10段階について(八支則について)】
という記事を書きました。コチラです。
参考ヨガはポーズだけではない!?沖ヨガ10段階について(八支則について)
ヨガはポーズだけではなく、10個の大切な教えがありますよ!という内容です。
ザクっと10段階の教えをまとめとして書いたので、一段階目から一つずつ丁寧に説明していきたいと思います。
まずは、一段階目の
精神修養法(ヤマ・ニヤマ)の『ニヤマ~人としてすべき行い・もたなければならない心』
の5つをさらに細かく1つずつお話していきたいと思います。
ヨガをしている人に限らず、ヨガをしたことない人も、ヤマ・ニヤマの教えは大切な考え方だと思うので、この世界で生きる上で、人として生きる上での指針として頭のすみっこにでも入れていただけると嬉しいです(*´▽`*)]
目次
1.ヤマ・ニヤマとは
2.ニヤマ5つの教えの一つ「スヴァディアーヤ」について
3.まとめ
1.ヤマ・ニヤマとは
精神修養法(ヤマ・ニヤマ)とはヨガをはじめるための“心がまえ”であり、ヨガの最終的な結論はここだ!とも言われているほど大事な教えです。
とても実践するのが難しく、この二つを実践できた者が本物のヨギー(ヨガをする者)と言われるほどです。
ヤマ・ニヤマどちらにも5つその教えがあります。
ヤマ
人として避けるべき行い・もってはいけない心・日常生活で行ってはいけないこと
参考ヨガの教え~ヨガの心構え!ヤマ~【アヒムサ:非暴力】
参考ヨガの教え~ヨガの心構え!ヤマ~【サティヤ:嘘をつかないこと】
参考ヨガの教え~ヨガの心構え!ヤマ~【アスティヤ:盗まない】
参考ヨガの教え~ヨガの心構え!ヤマ~【ブラフマチャリヤ:禁欲・邪欲を持つな】
参考ヨガの教え~ヨガの心構え!ヤマ~【アパリグラハ:不貪・所有するな】
ニヤマ
人としてすべき行い・もたなければならない心・日常生活で実践すべきおこないのこと
参考ヨガの教え~ヨガの心構え!ニヤマ~【シャウチャ:清浄・心身を清らかにしろ】
参考ヨガの教え~ヨガの心構え!ニヤマ~【サントーシャ:満足知足】
参考ヨガの教え~ヨガの心構え!ニヤマ~【タパス:苦行・自制・けじめをつけよ】
当記事
参考ヨガの教え~ヨガの心構え!ニヤマ~【イーシュワラ・プラニダーナ:自在神記念、信仰・神に祈る】
2.ニヤマ5つの教えの一つ「スヴァディアーヤ」について
スヴァディアーヤ:学習、向上心・訓練せよ
精神の栄養は本を読むことで得る
いつも新しい知識を取り入れて、それを心の食べ物とし、人としての学びをしなければなりません。
沖先生は著書で、読む本は自分で見つけなければならないと書いています。
人のオススメを読んでもその人にとっては今必要な本でも、自分の今に必要とは限らないからです。
今の自分にとってふさわしい本かどうかは、今の自分を知っている自分自身でしかないのです。
誰かのオススメを読む前に、自ら本を探してみてください。
自然と共に生きる訓練をする
近代生活や文化的な生活が進むほど、人は人としての訓練をしなければならないと沖先生は説いています。
動物たちは、環境に対してありのままをさらけ出して適応しているが、人間は動物よりも勝る知恵で環境に合わせ身を守っています。
世の中が便利になればなるほど、人間の自然への自然適応能力は下がっていくのです。
近代社会になればなるほど、意識的に自然環境に適応できる体つくりをする訓練が必要なのです。
ヨガの聖典を学ぶ
このヤマ・ニヤマのように、ヨガ哲学から学ぶことはたくさんあります。
しかし、一度読んだり学ぶだけでは、理解も難しく、自分の中に落とし込むことは困難でしょう。
だからこそ、それを常に学び実践することで、人生において困難なことが起きても、「人とはなにか」「この世界とは何か」
「自分自身とは何か」と真理の教えに辿り着き、その悩みや困難さから自由になることが出来るのです。
Sumieが読んでいるヨガの聖典
3.まとめ
スヴァディアーヤとは、「学ぶ・向上する・訓練する」という意味で、書物を読んだり、ヨガの実践をしたり、学び続けることは人にとって大事なことです。
学びを止めてしまえば、そこで成長も止まってしまうでしょう。
この学びは書物や哲学、ヨガの聖典などの教えを学ぶこともとても大事ですが、私は人としてなんでもチャレンジする!ということも学びに入るのではないかと解釈しています。
人は一度では学びきることはできません。
だからこそ、何度も問題は解くし、何度も同じ経験を繰り返して成長していくのです。
ヨガの哲学やヨガのアーサナもそうです。
何度も聖典を読んで理解しようと努めるし、アーサナも一度で完成することはなく、毎日じっくりと自分と向き合い続けていく中で完成されていきます。
失敗して諦めるのではなく、そこから何を学ぶか。そして、その学びを常に実践していけるか。
スヴァディアーヤには、そんな意味の訓練も入っているのではないかと私は感じています。
まずは、本を読んでみることから始めてみましょう。
常に人として成長できるように、停滞しないようにあなたなりの学びを続けてみてください。
Sumie 🌙.*·̩͙✩.*
-Smjuk のヨガ
-心の状態, 紹介・解説