【無料】プレ・クラゲでもわかる星読み講座Vol.4(LINE公式登録者限定)

失敗しない西洋占星術の講座の選び方

一緒に見ていきましょう。

SmjukのLINE公式アカウントに登録いただいたみなさまだけにお送りしている

「プレ・クラゲでもわかる星読み講座」

Sumie
Sumie

Sumieです!

本日も、よろしくお願いします!


LINE4-1

「プレ・クラゲでもわかる星読み講座」の第四弾は、

「西洋占星術の講座の選び方」について、

どんな講座を選べば失敗しないか、
解説していきます。

まず、講座を受講すると聞くと
対面での講座を想定する方もいるかと思います。

Sumie
Sumie

しかし私は、
オンライン講座をおすすめしています。

その理由は時間と場所に縛られず学べるからです。


13.オンライン講座は満足度が高い

Sumie
Sumie

少しだけ細かいグラフが出てきますが、

「ふ~ん。本当にそうなんだぁ~ すごいね。」

くらいに流して見ていただいてOKです。

コロナ禍以降、デジタルサービスを利用する機会がどんどん増えてきましたね。

占星術においても、オンライン鑑定を受けた経験がある方も多いのではないでしょうか。

オンラインになって便利になった
という声も多く聞きますが、

実際に、オンライン講座は約85%の方が満足している
いう調査結果もあります。

LINE4-4

※「オンラインレッスンの動向整理」株式会社UFJリサーチ&コンサルティング 2017年3月29日 P33より抜粋(消費者庁 第24回インターネット消費者取引連絡会の配布資料)

Sumie
Sumie

私は何度もオンライン講座を受講したことがありますが、

全国各地の先生の講座を受講でき、
質問もできるのがいいですね。

満足度は高いです。

LINE4-5

そして、2つ目に紹介した調査結果の中には、

オンライン講座のメリット/デメリットの調査結果もありましたので、
それぞれ上位3つを抜粋して紹介します。


~メリット~

  1. 移動時間が必要ない
  2. 自分の都合の良い場所で受講可能
  3. 自分の都合の良い時間に受講可能

~デメリット~

  1. コミュニケーションがとりにくい
  2. 臨場感に欠ける
  3. やる気が持続しにくい

※「オンラインレッスンの動向整理」株式会社UFJリサーチ&コンサルティング 2017年3月29日 P31~32より抜粋(消費者庁 第24回インターネット消費者取引連絡会の配布資料)

このことから、オンライン講座のメリットの特徴は、
時間や場所に縛られないこと
だと言えるでしょう。

また、ここには記載していませんが、

デメリットは、約20%の方が「特にない」を選択していたのも特徴的でした。


14.西洋占星術は動画講座がおすすめ

とは言え、

  • 場所には縛られなくても、時間に縛られる
  • スキマ時間など、空いている時間で学べるといいな

と、思った方も多いのではないでしょうか。

Sumie
Sumie
私もそう思います。

臨機応変に時間を選択できるオンライン講座でも、

  • 仕事や急用などで時間を変更したい
  • 体調が悪くて日程変更したい

などといった場面が出てくると思います。

これを解決するのが動画講座です。

オンライン講座は、
大きく「リアルタイム」「動画」「通信」の3通りに分けれらます。

LINE4-6

動画講座であれば、

  • 家事をしながら
  • 通勤しながら
  • ソファーの上でも

時間を有効活用して、スマホ1台・パソコン1台で好きな場所、好きな時間に
効率的に学んでいくことができます

また、気になった箇所を止めて見返すことができ、
繰り返し学べるのが嬉しい
ですね。

LINE4-8

リアルタイムの講座でも、
あとで録画を見返せるものもありますが、

Sumie
Sumie
やはり動画用に作られたものの方が
見返した時に断然わかりやすいです!

動画講座のメリットをまとめると以下の3つです。

  • 場所に縛られない
  • 時間に縛られない
  • 繰り返し学べる

ただし、視聴期限がある場合もあり、

「視聴期限に迫られてしまう」ような場合もあるので注意が必要です。

視聴期限がない(または長い)動画講座を選ぶことも重要です。

LINE4-9

よくある通信講座も、時間や場所に縛られないのはメリットですが、

やはりテキストよりも、
アニメーションや音声で説明している講座の方がわかりやすいです。

Sumie
Sumie

通信講座は、課題添削があるのもメリットですが、
それも「何度か提出⇒添削を行って終わり」なので、

私はテキストよりも動画講座をオススメしています。

次に、動画講座のデメリットにも着目してみましょう。

LINE4-10

先ほど、オンライン講座のデメリットとして、
以下の3つを挙げました。

  • コミュニケーションがとりにくい
  • 臨場感に欠ける
  • やる気が持続しにくい

しかし、動画講座の場合、

アニメーションやイラストが使われていることで、臨場感を得られますし、

やる気がなくなったら休憩し、
やる気が復活したらそこから再開することができます。

LINE4-11

このため、動画講座の最大のデメリットは
コミュニケーションが取りにくいこと
と言えます。

実際に困るポイントとしては
質問ができないこと」ですね。

実際、受講者の様子を見ずに一方的に話が進んでしまいますので、

理解できなかった箇所を質問して理解することができません。

LINE4-12

ただ、その場で質問があるか聞かれても、

「何を聞いたらいいかわからない」

という場合もあると思います。

Sumie
Sumie
私もよくあります

講座を受けるときには、よく、

  1. 1回目は、ついていくのに必死
  2. 2回目で、少し理解してくる
  3. 3回目に、疑問が出てくる

と言われています。

このため、「クラゲでもわかる星読み講座」では、
何度でも参加できる受講者限定の無料質問会を開催しています。

座談会・雑談回も兼ねているので、
質問がない方も自由に参加されて楽しんでいます。


15.動画講座を選ぶポイント

ここからは、動画講座を選ぶポイントを解説していきます。

大きく分けて、ポイントは2つです。

  1. 挫折しやすい箇所を攻略できるか
  2. わからない箇所を質問できるか

①の「挫折しやすい箇所の攻略」については、

このプレ・クラゲでもわかる星読み講座の第二弾を思い出してみてください。

  • アスペクトで挫折しやすい
  • 12星座の区分がアスペクトの理解で役立つ
  • 知識はあっても読めない人が多い

こんなお話をしました。

LINE4-14

アスペクトがカリキュラムに入っていない講座はないかと思いますが、

区分(特にクオリティやエレメント)がカリキュラムに含まれている講座を探しましょう。

そして、読み方(ホロスコープを読むときの組み立て方)がカリキュラムにあるか
も重要になってきます。

LINE4-15

ここで、講座によっては、
カリキュラムが書いてあるだけで、
中身がよくわからない・・・

という場合もありますよね。

この場合は、その講座は選ばないのが賢明です。

残念ながら「占い」という分野の講座という性質上、

以下のような構図が
よくあるように思います。

  1. 講師が「ふわっと理解している」「なんとなく理解している」「インスピレーションで理解している」
  2. でもホロスコープ鑑定はできる
  3. だから講座をやろう

中身がよくわからないということは、
まとまりがないダラダラとした講座かもしれません。

逆に、カリキュラムが明確に書かれていて、
その内容が簡単に解説されているということは、

講座の製作者が内容をしっかり理解していて、
ポイントを簡潔にまとめられる証拠です。

講座の内容もわかりやすいと思われます。

LINE4-16

次に「わからない箇所を質問できるか」については、
できる/できないだけでなく、

以下のことを確認しましょう。

  • 回数制限
    (1回限定など)
  • 形式
    (メール限定など)
  • 期限
    (受講後1か月限定など)

先ほども記載した通り、
3回ほど視聴した段階で質問はやっと出てきます。

特に期限は長いものを選びたいですね。


Sumie
Sumie

さて、今回はここまでにしておきましょう。

私も、今回お伝えした
デメリットに悩みながら、

いろんな講座を受けてきました。

これから星読みを始めるあなたには
同じように悩んで欲しくない。

次回の最終日!第五弾では、

こんな想いで製作した
「クラゲでもわかる星読み講座」
の魅力を全力でお伝えしていきます。

Sumie
Sumie
それでは、また次回もお楽しみに!

ブラウザやアプリの戻るボタンで
お戻りください。