HP/ブログ

【初心者にオススメ】アフィリエイトのおすすめASP2選【Amazon・楽天・Yahoo!を同時に表示できるASPも紹介】

【初心者にオススメ】アフィリエイトのおすすめASP2選【Amazon・楽天・Yahoo!を同時に表示できるASPも紹介】

ブログを始めたんだけど、アフィリエイトも始めたい。
どこのASPに登録して良いかわからない。
こんな疑問にお答えします。

目次

1.初心者にオススメのASPは「もしもアフィリエイト」と「A8.net」
2.ASP登録の前に準備すること

今回は、このサイトを製作・運営している私「Sumieのマネージャー」が、実際に使っているASPを紹介していきます。
ASPについて知りたい方は「Webサイトで収益化する方法について解説した記事」をご覧ください。


1.初心者にオススメのASPは「もしもアフィリエイト」と「A8.net」

ASPは、自分の貼りたい広告から見つけるのもありです。
今回紹介した以外にも、afb、バリューコマースなど、様々なASPがあります。
自分が紹介したい商品やサービスが決まっている方は、その内容に応じたASPを探してみましょう。

今回は、私が使っている初心者に特にオススメのASPは2種類を紹介します。

Amazon・楽天・Yahoo!を同時に表示できる「もしもアフィリエイト」

ブログ初心者に最もオススメなのが、「もしもアフィリエイト」です。

ASPの中には、Amazonの商品を紹介できる「Amazonアソシエイト」や同じく楽天の「楽天アフィリエイト」などがあります。
これはそれぞれ登録が必要で、それぞれ審査が必要になってきます。(特にAmazonアソシエイトは少し厳しめ見たいです。)

一方で、「もしもアフィリエイト」に登録し、それぞれ提携申請すると、一つのASPでAmazon、楽天、Yahoo!の商品を紹介することが出来ます
また、一つの広告にAmazon、楽天、Yahoo!へのそれぞれの購入ページへのリンクを貼ることができるので、めちゃくちゃ便利です。
例えば、こんな感じですね。

最近○○を購入したので、そのレビュー記事を書く!という場合に便利です。

また、もしもアフィリエイトは、「がんばる個人を応援する」と記載もある通り初心者でも審査に通りやすい傾向にあるかと思います。
特に、Amazonアソシエイトは審査が厳しいと言われていますが、もしもアフィリエイト経由だとハードルが下がる場合もあるようです。

会員数、案件数が多い「A8.net」

次にオススメなのが、A8.netです。

ここは、会員数、案件数が多い最大手です。
とりあえず登録するには最適だと思います。

また、自分で申し込んで自分で報酬を得られるセルフバックも多くあります。

~業界最大手で満足度No.1~

A8.net

「A8」無料登録はコチラ


2.ASP登録の前に準備すること

ASP登録や広告主との提携申請に審査がある

上記の文章中にも少し書いていますが、ASPの登録には審査が必要です。

記事数は事前に10記事ほど入れて置き、
ブログサイト自体にプライバシーポリシーやお問い合わせフォーム、サイトマップを作ってから登録しましょう。

また、ASPの審査承認後でも、各広告主さんとの提携時に審査が必要な場合もあります。

とりあえず、片っ端から登録してみるのもあり

私は面倒なのでやりませんでしたが、とりあえず片っ端からASPに登録してみるのもありだと思います。
どんな広告があるかを見ながらアフィリエイト記事を考えたり、ASP独自のセミナーもあるからです。

また、必要になってから登録するのでは、審査がありすぐに使用開始できません。
とりあえず、見つけ次第登録しましょう!と言っている方もいるので、このような方法もあるかもしれません。

-HP/ブログ
-